桜本町でつけ麺、腹一杯満足!
フジヤマ55 桜本町店の特徴
桜本町のフジヤマ55では、特に人気のつけ麺が楽しめます。
味わい深いつけ麺は、腹一杯満足できる美味しさです。
つけ麺が有名なこのお店は、再訪したくなる魅力があります。
美味しかったです。つけ麺は安定の美味しさですし、二郎も食べましたが、寒い冬にはもってこい!ニンニク効果で、食べ終わった頃には汗だくになりました…また、つけ汁がぬるくなっても1人1つIHヒーターがありますので、いつでも最適な温度で食すことができます。
初めて伺いました。看板メニューであると思われる、つけ麺をいただきました。大盛り、全部のせトッピング、熱盛でいただきました。時々つけ麺は食べますが、特徴があまりある方では無かったです。動物系の出汁だと思われ香りがしてました。ランチ時には、ごはんと生玉子が付いてます。ごはんは小と中が選べます。そして、Ihが置いてあり、なんとおじやが作れるんです。このシステムは初めてです。ある程度出汁を温めてごはんを入れ、そして生玉子を入れるとおじやが出来ます。これが相当美味しかったです。麺は大盛りにせず、ごはんを中にした方が良かったぐらいです。こんなこと言ったら怒られるかも知れませんが、おじやが一番美味しかったです。
店舗は細長く食券制で例の加温機が有るラーメン店チェーン店の提供する二郎系は信用してはならない。
桜本町駅近くにあるフジヤマ55でランチです。食べログの古い写真に駐車場案内がありますがそれを探しても見つからなくて諦めました。もしかしたら需要がなくて返したのかも。店内は奥に長いシンプルな大衆的空間。1人でもテーブル席に案内されてくつろげます。早速、券売機からレッドつけ麺大盛を注文。◆レッドつけ麺大盛(1,050円)(つけ麺は1日中小ライス+生卵サービス)大量の唐辛子を合わせた濃厚豚骨魚介スープにコシのある自家製もちもち極太麺がよく絡んでパンチの効いた美味しさです!!チャーシューも肉肉しくて、さらに台湾辛子とにんにくを入れると刺激的な味わいが最高。最後はサービスライスと生卵をスープに入れて調理器で作る雑炊が抜群に良かったです。ごちそうさまでした。
近くに出来たので行ってみた♪お店の裏の方に駐車場もありました。店内はとてもキレイでオシャレな雰囲気。食券、しかも10000円札もokで助かります。以前、別店舗(長久手あたり)で食べたフジヤマ55の二郎ラーメンがかなり印象が悪かったので今回は王道の濃厚つけ麺にしました。しかもつけ汁が少ないとゆーコメントがあったので250円で増量+チャーシュートッピングにしました。つけ汁増量250円て・・・でも足りないとショックが大きいと思った。味は普通に美味しかったです。魚介系?の濃厚スープに太麺が合ってます。チャーシューは普通でした。ニンニクはスタッフさんに声掛けると頂けました。玉子とご飯が付いていてコンロでスープを温めてご飯入れてシメが作れます。こちらも熱々で美味しかったです。紙エプロンも準備されてるしキレイだしスタッフさんも感じ良いです、だからか女性グループも女性1人もいて、入り易い雰囲気なんだなと思いました。フジヤマ55のイメージが良くなりました。
濃厚つけ麺フジマル盛りを頂きました。濃厚との事なので、魚介の出汁がしっかり効いたつけ汁かと思っていましたが、酸味が強くあまり美味しいとは思いませんでした💦麺は中太ストレート麺でモチモチしてました。二郎系ラーメンもあったのでまた食べに行きたいと思います。2022年8月2日に二郎系ラーメンを食べました。見た目よりあっさりで、やはり何かの酸味が感じられ、美味しいとは思わなかったです。麺はつけ麺と同じ麺でした。近くに他の二郎系ラーメン屋があるので、なかなか厳しいかな?と思います。
父とお昼を食べに行きました。フジヤマさんは初めての訪問で、濃厚つけ麺を注文しましたが、普通に美味しかったです!小ライスと生卵がついていたので、びっくりしましたが、おじやにするとは知らず、店員さんに聞いたら、丁寧に教えてくれました。
口コミがまあまあ良かったので初訪問。まぜそばを頂きました。普通。ご飯なんか臭かった。量はちょうどいいです。
つけ麺頼みました。つけ汁は冷たいし、量が少ない。ライスが付いてきたが、雑炊にするほど残っておらず、何で食べろと。
名前 |
フジヤマ55 桜本町店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

比較的新しいフジヤマ55ぐるなびに上がっている、駐車場が正しいか不安だったので聞いたところ、現在は写真の場所の模様。しかも来月からさらに1台減って、赤丸を着けた2台のみになるらしい。