洞窟から出会うサボテンの魅力。
シャボテン狩り工房の特徴
迫力満点なサボテンが楽しめる場所です。
約40年前から続く、歴史ある工房です。
ワンコと一緒に訪れることができる温室群。
シャボテン狩りとはなんだろって思っていたら、単にサボテンを販売しているショップでした。サボテンを散々見せた後に販売するという念の入れよう。強いて言えば、好きな器を選んで、好きなサボテンを組み合わせで入れられるところがちょっと面白いかもしれません。
最高でした♪こちらへの行き方は少し分かりづらい扉から洞窟に入っていくかお土産屋さんの中から裏に抜けていくかの2ルートです!!お土産屋さんからのルートは逆走になるので初めての方は洞窟から順路に沿って行くのがしっかり堪能できておすすめです!シャボテン狩り工房に着くまでに沢山の種類のサボテンを見る事が出来、カワウソに生きてるドジョウをあげる餌やり体験も出来ます!(300円)シャボテン狩り工房では自分好みのサボテンをお箸で取って沢山の種類の鉢を選んで自分のオリジナルサボテンを作れます🌵カップルやお子様連れファミリーにめちゃめちゃおすすめです!
正直サボテンには興味はそれほどなかったけど、行ってみたらサボテン狩り楽しかったです。お箸で気に入ったものを選ぶけど、まず鉢を選んでから入る分を考えないと入りきらないかも。あまり好ましくないとは思いますが入りきらない分お返しすることもできました。持っていくと係の人がいい具合に植えてくれるので、センスのない私でも大丈夫でした。土を入れた後表面の飾り砂も選べます。
2022年訪問この工房が約40年前から有った事には驚きました。今の在宅勤務時代の相棒として好きな方には刺さるサービスだと思います。
趣味でサボテンや多肉植物を育てる人はもちろん、そうでない方も、迫力満点なサボテンが沢山あるので楽しめると思います。息子を連れていきましたが、とても喜んでいました。ただし、サボテンの棘はとても危険なので、親御さんはしっかりと見てあげる必要がありますのでご注意下さい。途中の地下通路や植物園では、フクロウのいるエリアがあり、その距離の近さと置物のように微動だにしない様子にとても驚き興奮します。
ワンコ🐶入れます。フクロウ🦉には威嚇されました(笑)
伊豆シャボテン公園の温室群。高原竜の腹部を入口として5つの温室が地下道によって繋がっています。各温室は地域ごとのシャボテンが育成・展示され迫力があります。温室のため雨天でも気にすることなく見学することができます。地下道にはナマケモノやコツメカワウソの生態展示もあり。出口付近にあるシャボテン狩り工房では実際に自分のお気に入りのシャボテンを箸で摘んで購入したり、好みの配置で鉢に植えることもできます。買い方の解説も付くのでおススメ。
サボテン、多肉植物マニアも納得の種類と量(もう少し個々のサボテンの紹介が詳しかったら良いなとは思いますが)。また、温室の最後には、マニア垂涎のサボテン・多肉植物販売エリアがあります。カゴに好きな植物を入れて、鉢をチョイス。お会計してもらう時に寄せ植えにしてくれます。サボテン自体の価格設定は普通(大きいものについては市価よりだいぶ安い印象)という感じですが、種類が豊富で、お会計時のアドバイスもあるのが◎。サボテン好きのみならず、植物が好きなら是非行くべし。
沢山のサボテン(数百円~二、三千円程)の中から好きなものを寄せ植えしてくれます。テンション上がっちゃいますね。
名前 |
シャボテン狩り工房 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

楽しかったです。動物の餌やりが更に楽しい!