スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
寛政四年題目石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
寛政四年(1792)建立題目石の台石には「右/巡礼/道」と刻まれています。題目石とは日蓮宗の題目を刻んだ石塔。題目塔ともいう。日蓮宗では法華経に帰依する意味で<南無妙法蓮華経>という題目を唱えると、その功徳によって成仏するといい、この題目を紙にして本尊としたり、石塔に刻んで寺や村々の辻などに立てている。この題目を刻んだ石塔が題目石であり、日蓮宗の盛んな備前地方を中心に備中東南部、美作南部などに多く見られる。