スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
松安寺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
長福山の中腹にある廃寺です民家の裏山に案内標柱があり寺域は金網で区切られています頻繁に土砂崩れが起こっているらしく参道は流木や岩石が散乱しています庭園跡らしき池は沼になっており淀んだ水がより一層不気味さを醸し出しています建物らしき跡には石垣や基檀があり石段も残っています土砂に混じり瓦片が散らばっています石段上には播磨の戦国大名赤松晴政、晴政妻、赤松義祐の五輪塔、義祐奉納地蔵菩薩立像がありますそれぞれの五輪塔には没年が刻まれています。