静岡初上陸!
KO mart fine沼津共栄店の特徴
国一バイパスからすぐ入れる小洒落たスーパーです。
日本や世界の美味しいフードが豊富に揃っています。
静岡県東部地区に初出店した人気質販スーパーです。
店内が綺麗で、いろんな体に良い食材があって良いです。駐車場も広いですね。店員さんも基本親切です。ただ、先日行った際に、レジで「現金で」と伝えていないのに現金払いの画面にされていて、カード持ってないと思われたのかな?と少し不快でした。 (カードで、と言ったら はい、とすぐ画面を戻してくれましたが)
土曜日のお昼ぐらいに行きました。駐車場は店の前に10台位停められます。他のお客様はそれなりにいました。お店の規模の割にお酒が多い印象でした。初めて見たビールと林檎ジュースを購入しました。変わった物があるのでまた行きたいです。
その辺によくある大型チェーンのスーパーでなかなか見かけない食材が勢揃い。無駄を省き整然と並んでいるので、見やすく買い回りやすい点も気に入りました。思ったより価格が高くないのも好印象。ちょこちょこセールになっているものもあり、普段使いもしやすい雰囲気。生鮮食品は野菜が少しあるくらい。自社開発のデザートと冷食が特に魅力的に見えました。大通り側からしか入れないことと、駐車場がやや少なめなのが弱点。
すでに、承知してるかたが多いと思いますが、問題は駐車場でしょうか(*^^*) 足りない➰と思うときがあるのでは(^-^)気長に待ちますか(^-^)その分?、中は混雑しないのかなぁ??!店内は、食品・飲料・お酒・調味料など食に関する物に特化されているので、良いですね。銘菓、冷凍食品等々もあり。あれも❗️これも❗️と食べてみたくなるものばかり(^^)d駐車場が…と思ってしまい、🌟1つ引いてしまいました。
大通りに面していて交通量が多い場所ですね。金曜日19時頃に行きましたが、駐車場は満車🈵駐車場誘導の方が二人いてうまくさばいています。さほど待たずに停められました。店内は、食品、お酒、美味しそうなものが色々ありました。自分が好きなクラフトビールも沢山、大好きなウイスキーはお手頃価格、スーパーでは売っていない冷凍食品も色々、家から近ければ通ってると思います(笑)
平日でも客入りはそれなり、国一バイパスからすぐ入れる小洒落たスーパー。成城石井を思わせるような商品ラインナップ。酒類も(特にワインやクラフトビール)充実。
オープンしてから駐車場の混雑で行けませんでしたが、ようやく平日を使って訪れることができました。駐車場の件は国1側からは入れません。裏側が出入口になりますのでご注意を!(駐車場の狭い件は検討してもらいたいです。)お店の中は行ったことのある富士の店舗と比べるとおおよそ同じだと思います。KOマートさんに今後のこととして求めるなら、中途半端な、日本の量販店で買えるような、まあ珍しいかも的な食材は扱わず、もっと冒険して他では買えないような世界各国の食材を販売して欲しいです。日本のものを扱うならばより珍しい、他では扱っていないものを見つけて欲しいです。
静岡の人気質販スーパーが沼津に初上陸❗️日本や世界の美味しいフードがよりどりみどり。しかもお手頃な価格で手に入ります。自社工場製造の和洋菓子、冷凍食品、カレー等も種類豊富でどれも美味しい。駐車場が少なめなので待つことも予想されますが、それだけの価値はありますよ。
先日何とか駐車場に空きがあり、主人と行ってきました。まず駐車場が狭い、台数たくさん入れません。空き待ちなんてしょっちゅうです。中はカルディや成城石井のようなイメージです。オリジナルのスイーツや調味料、お酒、冷凍食品など珍しい物がいろいろありますが、コスパを重視する主人は「たまに来るくらいでいいかな」と言った感じ。珍しい物が欲しい、探したい方にはいいかもしれません。
名前 |
KO mart fine沼津共栄店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-955-6611 |
住所 |
|
HP |
https://www.komart.jp/komartfine/info/news/20220624_numazu_open/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ここ最近で1番ワクワクしたローカルスーパー品揃え感が半端なくとにかく楽しい静岡の老舗のものもあれば全国のものもあり買いたいものだらけで迷いますまだまだ知らないご当地スーパーがあるんだなと実感しました。嬉しい発見でした。