岡山の甘いお芋スイーツ満載!
農園スイーツ moimoの特徴
お芋を使ったスイーツが楽しめるお店です。
シュークリームやブリュレが特に美味しいと評判です。
久米南町役場の近くでアクセスも良好です。
芋本来の甘みをメインにしている為甘すぎす美味しかったです。甘いものが苦手な人にもオススメです。
岡山県久米南町国道53号線沿いにある、ビニールハウスと建物が目印のさつまいも、焼き芋専門店カフェ(テイクアウト可能です)可愛いヤギさんがいますよ~。ワタシは、さつまいもが大好きなのでわくわくしながらメニューを見ると、紅はるか、シルクスイート、鳴門金時などを使ったスイーツ\u0026ドリンクがたくさんあり気持ちが高まりました♪迷いながら焼き芋ブリュレと焼き芋アイス、さつまいもラテと欲張ってオーダーしましたが、さつまいもの味わいがすごく甘くてそのままでも十分満足なんだけど、カリカリのブリュレとアイスがトッピングされた逸品は、甘さが増し↑とろりと舌触りもよくボリューム満点でお腹いっぱいになりました♪さつまいもを使った加工品をお土産に買いましたが、美味しくてハマりました♪
芋を堪能させてもらいました。のどかで雰囲気も良くゆっくりできました。いもんぶらん美味しかったです♪以下引用moimoは、岡山県久米南町にある、さつまいもを使ったスイーツ専門店です。地元で採れたさつまいもを、じっくりと熟成させ、素材の美味しさを最大限に引き出したスイーツが魅力です。moimoの3つの特徴* こだわりのさつまいも* 地元産のさつまいもを使用。* キュアリングという方法でじっくりと熟成させることで、甘みが増し、風味も豊かになります。* * 豊富なメニュー* 焼き芋はもちろん、モンブラン、シュークリームなど、様々なスイーツがあります。* 季節限定のメニューも登場します。* * 癒やしの空間* 広々とした店内で、ゆっくりとスイーツを楽しめます。* テラス席もあり、外の空気を感じながら食事もできます。* その他の魅力* さつまいもの種類によって、味や食感が異なります。* ギフトにもぴったりな手作りのスイーツも販売しています。* オンラインショップも準備中です。まとめmoimoは、さつまいも本来の甘みや風味を味わえる、こだわりのスイーツ専門店です。さつまいも好きはもちろん、新しいスイーツを探している方にもおすすめです。
自転車で立ち寄りました。道の駅久米の里のガンダムを見に行ってランチをした時にスイーツなど食べれる場所を検索したらヒットして立ち寄りました。真夏の暑い中でしたからかき氷を注文。桃のかき氷を注文。物凄い濃厚でした。訪れてたお客さんも絶えずに、芋の他のメニューを頼んでました。また機会があれば立ち寄ってみたいと思います。
週末しか空いてないので、なかなか行けなくて、今日タイミング良く寄れました。スイートポテトを購入、一つ200円、今の時勢と考えるとそんなに高くなかったです。他のデザートメニューは600〜って感じです。朝から店内で過ごしている方もいました。芋をふんだんに使ってるかなぁ?とても美味しかったです。包装は丁寧にやってるみたいで少し時間をかかりました。メニューにかき氷も増えてるようで、今度タイミング良く通ったら食べてみたいです。
さつまいものブリュレとシュークリームを頂きました。普通においしかったけど、ちょっと高いかなって思いました。
プレオープンにも来ました。トマトを使ったかき氷は、農家さんならではの発想です!酸味がミルクととても合っていて、ここでしか食べれないと思いました。美味しかったです!
中島ブロイラーへの道中、看板を見つけ寄ってみました。駐車場はお店の裏にあり、案内してくれました。プリンとスイートポテトを購入。特にプリンは本当に美味しかったです。お持ち帰り用の箱は、50円と有料ですが、保冷剤は無料でつけてくれました。スタッフさんは、まだ不馴れな感じがありましたが、機会があれば違うものを購入しようと思います。
目的地が曖昧だったけど、久米南町役場を過ぎて国道沿いに見えたので迷わずに行けました。目の前にヤギがいて注文をして待っている間は子供も待てるかなと思います。
名前 |
農園スイーツ moimo |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-728-3737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おイモのスイーツがたくさんあって、たまりません。何度か通わないと、制覇出来んな(*´∀`*)