うっ鶏そば大盛り無料で満腹!
鶏そば専門店 麺や厨の特徴
うっ鶏そばのスペシャルトッピングが大好評です。
映画鑑賞前に立ち寄れる便利な立地のラーメン屋です。
ローストビーフ丼も美味しいと評判です。
あの飯田商店の隣で同じ様に並んでいるお店が気になって試してみました。濃厚なスープが まるでつけ麺を食べているかの様な、麺が無くなってもスープが最後まで止まらない! 唐揚げもマストです。美味しかった。ご馳走様でした。
フードコートは何度も利用してますが、ラーメン部門ではコチラのうっ鶏そばが総じて美味しいです。此処では当たり前ですが大盛無料もサービスとしては素晴らしいですよ。キッズラーメンはお得なセットですが、ラーメンスープが薬品臭く、例えられない。啜れたものではありませんでした。(調理ミス?)次回リベンジしたいと思います。
もうかれこれ数十回通っており、ららぽーと内の厨と本店の厨製麺所で必ず『べっ鶏そば』しか頼まない変わり者です^^;今回は、ららぽーと内でいただきました。何十回と食べておりますが、11/20に来訪した際に食べた べっ鶏そばのつけ汁が異様に冷たく、油が異様な分離をしている上にサラサラ過ぎて、別の店のつけ麺を食べているのか?と思うほどでした。今後同じ事がないよう、いつでも同じ味・濃さでの提供をお願いしたいです…。
美味しいです。すだちも計算されたバランスで。でも、ちょっともたれた。美味しくてがっついてしまったからかなぁ。次はさっぱり目にしてみます。
つけ麺とラーメン、お子様ラーメンを頼みました。ラーメンは背脂が載っていて甘口醤油のコッテリ系です。旨味もしっかりあって美味しかったです。つけ麺は酸味があるコッテリなスープが個人的にはかなり好ましかったです。酢橘を絞って途中で味変させて食べました。お肉は柔らかく味付け卵も味がしっかりついており濃い系の味が好きな方にはオススメです。1番ビックリしたのがお子様ラーメンがなんと100円!子連れの家庭には必見なメニューです。うちの子はかなり気に入って完食してました。またララポートに行った際には利用します。
映画を観る前にパッと済ませたくて寄りました。比較的混んでなくて直ぐにオーダーできました。スープはトリ濃厚スープ麺はモチモチしてとても美味しかった。また寄りたいと思います。
うっ鶏スペシャルトッピング、ローストビーフ丼頼みました。本店も、長泉支店も両方行ったことあり、パイタン食べられるの嬉しいです。チャーシューも(鳥?)柔らかくて素敵🐔ローストビーフはたれが美味しいです、
お店の名前、麺や「くりや」と呼ぶそうです。本店は県内屈指の人気店。うっ鶏(うっとり)という、鶏白湯のラーメンをいただいたが、どことなく、スガキヤラーメンのとても懐かしい香りがした。白濁が強くはないが、とても滋味深いこってり良いスープ。たまりませんでした。ちなみに、お子様ラーメン100円でした。(ぎっとり、という鶏油が浮いたミニ醤油ラーメン)お子様連れなら見逃さないで、お得です。
うっ鶏そばスペシャルトッピングです大盛り無料です。スープ、鶏の旨味が良く最後まで、美味しいです。3軒並んでいるなかでメジャーな某他2軒に比べ個人的には、少し抜きん出た満足感ありました!
名前 |
鶏そば専門店 麺や厨 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒410-0302 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津 3階 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

友人とららぽーと沼津に行った時、混む前に早めの昼食。友人は隣接する飯田商店で醤油らぁ麺1200円を選び、自分は厨へ。静岡市内の本店は時々行くので、ベーシックメニューが美味いのは承知しており、初めて見た「くり二郎(980円)」にトライ。見た目はキレイめ二郎系だがお味は?スープは...塩味強っ!一口貰った飯田商店のスープの繊細さが際立つ。焼豚代わりの鶏肉の塊は...塩味強っ!辛めのオイル漬けニンニク(?)も普通のタイプの方が良かったカモ...。店員さんの覇気は本店に比べるまでもないが、フードコートという事を差し引いても美味くはなかった。次は本店でしっ鶏と頂きます。