明るい雰囲気、近い距離で学ぼう!
四国医療福祉専門学校の特徴
先生と生徒の距離が近く、質問しやすい雰囲気です。
新しい機械が導入され、常に最新の教育環境を提供しています。
アットホームな雰囲気で明るく優しい人が多く、安心できます。
合格した後にお固い学校とか色々聞いて、入学するの嫌になったけど、入ったら意外に明るいし、優しい人多いし、他の学校行ってる友達の話とか聞くと、意外と良かったのかもと思ってます。
入る前は微妙な噂も聞きましたが、新しい機械も最近入ったようで、熱心な先生もいて、大学に行った同級生に話を聞く限り、こっちを選んで良かったかなとは思います。
医療機器が古い旧式のものが多く、また数も揃っておらず、あまり実践的な教育はなされません。教員もレベルは低いと思います。過去問をひたすらするばかりなので根本の理解に繋がらず、国試は合格しても臨床現場では役に立たない者が多いです。私は退学して他の学校の専攻科へ入学しましたが、他の学校は機械も揃っておりなおかつ実践的教育がなされており、すごくギャップを感じました。
名前 |
四国医療福祉専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-867-7676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

入って良かったと思う学校アットホームで先生と生徒の距離も近く質問がしやすい。どの先生方も困った時にいつも相談にのってくれました!学科によって異なるかもしれないが個人的にはすごく良くしていただき後悔はないです。夢に向かって頑張っている人の背中を全力で後押ししてくれるそんな学校。駅も近く付近にはゆめタウンやうどん屋もあり当時電車通勤の私もとても通いやすかった。小さな学校なので食堂はないがお湯やレンジが使える共有スペースもあり、時間によってはそこで自主勉強もできる。今は分からないが当時は無人販売スペースもありインスタント麺やお菓子などがある。