いぼ取り石碑の伝説、試してみて。
いぼ石の特徴
いぼ石の窪みに水をつけると、いぼが取れると言われています。
修善寺往奧之院に位置する、歴史的な石碑です。
水はあまり綺麗ではないようですが、効き目があるとのことです。
いぼいしの窪みにある水で患部を濡らすとイボがとれると言い伝えられているらしいです、でも、水はあまり綺麗でないから効き目があるのか、どうか。
この石の凹みに溜まった水にいぼをつけると完治すると伝えられているそうです。説明板には『弘法大師が奥の院で修業していたところ、いぼで悩んでいた里人の相談を受け教えたといわれる。』とありました。昔は湯舟側の川中にありましたが、河川改修でこの場所に移設したとも書かれています。
名前 |
いぼ石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

修善寺往奧之院路上的一個石碑。