隠れ家的店で感動のケーキ。
CRAFTSMANの特徴
隠れ家的なケーキ屋さんで特別感があります。
ザッハトルテやティラミスタルトが絶品です。
コーヒーとケーキの組み合わせが感動的です。
人通りの少ない裏道なのに、お客様が来ています。夕方にはほぼ売り切れています。グレーの配色がオシャレで今風のケーキ屋さんです。お値段は高いですが、原材料が良いのだと思います。おすすめはチョコレート系です。
隠れ家的お店営業日が少ないのでしっかりとチェックしていかないとですねごじんまりとしたお店にも雰囲気がとてもあるお店1つ1つこだわり感じるお菓子達が並びますお値段はそれなりにしますが納得のおいしさせっかくだから店主の方々がもう少しコミニケーションとれたら良いのでしょうが…季節事には色々と楽しめるでしょうね。
ケーキや焼き菓子を購入しました。見た目も味もお洒落で繊細で美味しく、とても丁寧に作られているなと感じます(^-^)お店は狭いですがステキです!イートンスペースがもっと広いと利用しやすいです。
とても美味しくて雰囲気も良いケーキ屋さんです。この界隈は団子屋さんやどら焼屋さんやおでんやさんと美味しいもので溢れてますが、ケーキはダントツの美味しさだと思います。果肉は新鮮だしスポンジ生地とクリームもこくがあり美味しいです。チョコレートは重くなくなめらかな口どけで高級な生チョコよりと比べても遜色ないというかそれ以上の美味しさだと思いました。珈琲も丁寧に抽出してくれてこれで350円はめちゃめちゃお値打ちだと思いました。シュトーレンも迷わず買ったのでこれから楽しみです。
土曜日の14時頃訪問のため、ショーウィンドウに並ぶケーキは完売のものもあり少なくなっていました。見た目から素敵で思わず大量購入してしまいましたが、なんといっても味が絶品!特にほどよい酸味のチーズケーキがすごく好みでした。静岡市内でお気に入りのケーキ屋さんの上位にランクイン。美味しくてデザインもお洒落な焼き菓子やコーヒーのドリップバッグは、贈答用にも喜ばれると思います。そろそろアイスコーヒーが始まるとのこと、ぜひまたお伺いしたいです。
細い道にある隠れ家的なケーキ屋さんです。店内は狭いですがアンティークな雰囲気にオシャレなケーキと焼き菓子が並んでいます。コンセプトは『コーヒーとお菓子の対等で美味しい関係』とのことでした。ケーキに合うオリジナルのブレンドコーヒーもありました。ケーキは素材にこだわりを感じられて、クリームもなめらかで甘過ぎず、コーヒーとの相性も良く美味しかったです。駐車場がないので近くのパーキングに停めるか徒歩で行くのが良さそうです。
イートインスペースはない極小店舗のケーキ屋です。ケーキはどれも美味しそうです。少し値段は高めのような気がしますが目移りしてしまいます。チョコテリーヌ、シュークリーム、カヌレを頂きましたが絶品です。特にチョコテリーヌは甘さ控えめですがねっとりと食感がたまりません。駐車場はないので近くのコインパーキングを利用しましょう。
サイズ、小さい。値段、高い。様々な焼菓子や生菓子を食べていますがお値段に見合ったケーキとは感じられません。丁度いい味、の逆。
ホントにとても美味しかったです。特にバガーテールは感動しました!(写真手前のイチゴのケーキ)次回は、売り切れていたショートケーキ🍰とシュークリーム食べみたいです!他の方の口コミにもありましたが不定期のお休みの様なのでInstagramでチェックして行くのがオススメです。
名前 |
CRAFTSMAN |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1671-7914 |
住所 |
〒420-0029 静岡県静岡市葵区研屋町21 h.テラスビル 102 |
HP |
https://instagram.com/craftsman.cake_and_coffee?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

毎回早く食べたすぎて、ケーキの写真を撮るのを忘れます🍰並の美味しさではありません!!!甘いものは普段あまり食べませんが、クラフトマンのケーキとなれば話は別です。このためだけに市外から訪れる価値があると思います!静岡にいるなら絶対1度は食べてください☺️