絶景の高松市、豊玉姫神社の眺め。
豊玉姫神社の特徴
迷路のような急斜面を通り、アクセスがユニークな神社です。
港を一望できる高台で、素晴らしい眺めが堪能できます。
狛犬ならぬ狛猫がいる、独特な特徴の神社です。
「高松市:豊玉姫神社」2024年9月に訪問しました。一の鳥居が港にあります。それをくぐって登っていくんですがいい雰囲気です。ここからの瀬戸内海の眺望は絶景でした。豊玉姫神社は九州の鹿児島、佐賀にもあります。 香川県では豊島とこの男木島にあります。 豊玉姫(トヨタマヒメ)は、玉のように美しく、軽いお産で美形の子供を生んだことから、安産のご利益があるとされています。その他、イザナミとイザナギの子供で海神・綿津見神(ワタツミノカミ)の娘であることから漁業・航海安全のご利益もあります。
景色の良い場所です。猫さんが癒してくれました。
神社からの眺めと狛犬ならぬ狛猫?に癒やされました😊
2022.09.14神武天皇へと繋がる伝承が島には伝わる。神武天皇のお婆さんにあたる豊玉姫をお祀りした神社で、この男木島で男子を産んだと伝わっている。だから男木島なのかな!?この伝承は宮崎県の鵜戸神宮が有名であるが、瀬戸内海の小さな島にも伝わるのが面白い。神社は西浦を望む絶景の場所に建っている。神武天皇の九州からの東征の途上でこの地にも立ち寄ったのかもしれない。などと思いつつ景色を眺める。
猫を触りたくて男木島ヘ。急な階段を登ってたどり着いた神社に猫は2匹。安産の神社だそうです。豊玉姫が産んだ男の子の子供が神武天皇だそうです。
港を一望できる神社です。神社までの道は狭い迷いやすいですが神社の案内板が島内にちらほらあるので迷わずに迎えると思います。猫ちゃんが道案内してくれました。
神社や鳥居がある風景って良いですよね。階段登る大変ですが良い眺めが楽しめます。あいにく猫ちゃんとは会えませんでしたが、猫ポイントでもあるようです。
猫を愛でるために有給取ってやってきた男木島。船を降りてからすぐには見つからず。どうやら暑いから出てきてないみたいね。夕方にかけて散歩してるとチラホラ登場。最後に山上にある神社を目掛けて歩いていたらずっと着いてくるかわいい2匹の猫に出会いました。登る時も降りる時もずーーーと着いてきて癒されました🐈
上からの眺めは最高に美しいです。港も見えます。
名前 |
豊玉姫神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
https://kagawakenjinjacho.or.jp/shrine/%E8%B1%8A%E7%8E%89%E5%A7%AB%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

迷路のような急斜面の集落の中を通り抜けていく。長い石段を登り、振り返れば、瀬戸内海の美しい風景。たまたま、外人さんカップルがいて、コスプレした女性の写真を男性が長い時間かけて撮影していた。石段には人懐っこいネコがいて、愛嬌を振りまいていた。