瀬戸内海一望、圧巻の展望台。
金甲山 展望所の特徴
岡山県玉野市で歴史ある両備レストハウスの建物が残る場所です。
標高400mから望む瀬戸内海の絶景は圧巻で心が洗われます。
歩いてアクセスすることで静かな環境と美しい眺望を楽しめます。
瀬戸内海の島々も見えて、景色は良い。展望テラスはあまり手入れされていない感じ。5月頭に行きましたが、クマバチが多くてすぐに帰りました。
南の方向は、瀬戸内海の島々や四国の高松、屋島、坂出まで、西方は、児島湖の干拓地、北側は、岡山市街が見渡せます。360°景色の楽しめる展望所です。
興味本位で車で展望台まで行きましたが途中、展望台から歩いて下ってる方とすれ違い少し申し訳ない気持ちになりました…(すれ違った方すみません)ですので、展望台に行きたい方は手前の駐車場に車を停めて歩いて行くことを強くオススメします。一応展望台には車を2台ほど駐車場するスペースはあるものの、途中の道幅が車一台分ぐらいしかありませんので注意して下さい。あとトイレはありますが、自動販売機はありません。景色はとても良いですよ!
景色はとてもきれいで、昔にデートスポット等で利用されてきたのが納得できます。ただ向かうまでの道は荒れているところが多く、安全に運転が必要だと思われます。
玉野市で用事があったため、せっかくなのでこの展望台も立ち寄りました。貝殻山展望台にも寄りましたが、景色的にはこちらの方が遠くまで良く見渡せます。途中の道路もこちらは問題ありません。(貝殻山の方は軽自動車なら2台すれ違い出来そうですが普通車2台だと厳しい感じでした)各テレビ・ラジオ局のアンテナが4・5機ほどあり一応、広めの駐車場とトイレもあります。(展望台近くは駐車スペースが限られていますので私は200mほど下にある所に停めました)
綺麗に一望できますよ。特に何があるわけではないですので純粋に景色を楽しめば良いと思います。
1年ほど前に🏞️金甲山に行こうと訪ねましたが、2018年7月豪雨により通行止めになってるのが知らなかった為上まで行けませんでしたが、2021年5月の市報で🚫通行止め解除のお知らせが有りゴールデンウィーク明けの今日、🛵原付ニ種での1時間ちょっとのツーリングで上まで行くことが出来ました。遠くにかすかに🌉瀬戸大橋が見ることができ瀬戸内海を🔭一望出来ます。気持ちの良い所です。金甲山に行こうと思ってる方は頂上まで道がやや狭く路面の状態も良いとは言えません!🚗🛵⛑️安全運転で気を付けて通行して下さい。
眺めはいいけど、昔来た時と違って寂れてます。
駐車場から展望台まで徒歩約10分弱かな?
名前 |
金甲山 展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

晦日に伺いましたが独り占め。玉野すごい!金甲山すごい!