手続きも便利、親身な相談。
南ふれあいセンターの特徴
市役所に行かなくても、便利な福祉手続きが可能です。
児童館や図書館があり、地域の良いコミュニティが形成されています。
3階には卓球場があり、遊ぶ場所としても活用されています。
生活保護なのに毎月収入申告書を書いて提出したのに南福祉事務所の計算ミスで、大目に出して起きながら後から返せと言われて毎月保護費から支払っているけど❓️貧乏人から、これ以上金を絞り取るなって‼️死ねって、言っているのも、同然ですよ⁉️それじゃなくても、物価が上がって苦しいのに。
親身になって相談にのって下さいます❗️公共施設も棄てたもんじゃないと思いました❗️
無料の駐車場がありますが、広くはないです。停めれなかったことはないですが、行くたび、停めれるかなぁ……と思いながら行きます。建物自体はそこそこ広く、1階はしっかり電気もついており明るいですが、親子手帳の交付や、里帰り出産費用の返還手続き等の窓口のある2階は薄暗く、人も少なく寂しい感じがします。もうちょっと何とかして欲しい。
手続きで行ったんですが担当の方も 丁寧な対応で助かりました(*^o^*)
夏に涼みに、冬に寒さしのぎに。福祉関係の手続きをする場所です。
軽く行政サービスなどに利用できて助かってます。
事故 や 病気で 障害が 残ってしまいました…受け付けに行くと 対応よく 親切 丁寧に 手続きに関することを 詳しく教えてくれました!ありがと!
平日の17時頃までって労働者に不親切過ぎ。土日祝休みで日中仕事だと、手続きで仕事休まなきゃいけない。ハローワークでさえも、土曜日あけていたり、19時くらいまでやっている時代ですし、柔軟に対応してもらえないだろうか。何のための福祉のステーションか、全くわからない。
二階に保健所。一階に福祉事務所。一度に手続が出来るのでメリットがある。
名前 |
南ふれあいセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-261-7001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

市役所まで行かなくてもここで手続きできるものがあるので便利。