名古屋発!
ジェイアール東海バス 名古屋旅行センター(JRハイウェイバスきっぷうりば)の特徴
チケットの説明がとても親切で分かりやすいです。
東京、京都、大阪など各地へ便利にアクセス可能です。
JRハイウェイバスが利用できる便利な旅行センターです。
ジェイアール東海バス 名古屋旅行センター(JRハイウェイバスきっぷうりば)は名古屋駅新幹線口の前に有り、高速バスの行き先が種類豊富で、キップ売り場と待合室が一緒になってますよ。トイレ、コインロッカーも有り、Wi-Fiも有りますよ。2階建てバスのエアロキングを撮影してきましたよ。ジェイアール東海バスの、エアロキング2階建てバスの車両が2024年2月29日のダイヤ改正で定期運用から引退します。エアロキングは三菱ふそうが製造していた国産の2階建てバスで、1980年代後半に登場し、眺望の良さや着席定員の多さから観光バスや高速バスなどに導入されました。JRバスグループでも都市間の高速バス用に大量導入され、JR東海バスでは東京~名古屋間の昼行便「東名ハイウェイバス」や夜行便の高速バス「ドリーム号」に使われてましたが、国内では2010年にエアロキングの製造が終了し、2016年頃から外国製のスカニア製2階建てバスが輸入されるようになり、JR東海バスでは2019年から導入していますよ。最終運行日の2024年2月29日(木)最終日には、名古屋駅11時発の「新東名スーパーライナー10号」、同駅22時30分発の「ドリームなごや2号」、東京駅11時30分発の「新東名スーパーライナー新宿7号」、23時発の「ドリームなごや1号」に投入されましたよ。
名古屋→京都のバス利用です。片道2,550円。早割なら2,000円で乗れます。またJR高速バスネットから予約するとスムーズで楽チンです。今日は雪と交通事故で大幅な遅れが見込まれるらしいです。運転手さん丁寧な説明でした。お疲れ様です。久々に高速バス利用しましたが、快適です。時間に余裕がある時は全然ありですね。昔よく利用しましたが今回は当たりの車でした。感染防止対策は、出入口にアルコール。席の間に間仕切。天井にプラズマクラスター空気清浄機がついてるそうです。名鉄名古屋駅から早歩きで10分あれば着きます。コンビニやパン屋さんに寄りたい方は15〜20分くらい余裕もつといいかもです。
このスポットに待合室のレビューを書くのもどうかと思いますが…夜行に乗るときかなり不便です。コンビニが結構遠いし、お手洗いも遠い。椅子の数も少ない。バスタ新宿が素晴らしく思えてきます…。
とても親切にチケットの説明をしてくれます。特に早割は知ってると知らないでは大違い、名古屋に泊まり翌日バスならぜひ前日にここへ。
東京や京都、大阪を始め各地に走っています。新幹線よりは勿論時間はかかりますがリーズナブルかつ快適な座席でお手洗いもついているのでバス移動も楽ですね。出発前はここの待合室で座って待てるので昼でも夜でも安心ですね。
名前 |
ジェイアール東海バス 名古屋旅行センター(JRハイウェイバスきっぷうりば) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-048-939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

東京駅を初め各地へ走っている高速バス窓口でチケットを購入することも、ネット予約することも出来る。乗車の際にはQRコードが記載されたチケットが必要となる。