笹ヶ瀬川の静かな神社で癒しを。
スポンサードリンク
2016年11月26日にラントレで訪れました。いつものランニングコースの対岸にあり、大きな楠木が目印です。近くで見ると結構な大きさで、トトロが登りそうな雰囲気です(^^)
名前 |
快神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
2.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
笹ヶ瀬川と足守川の合流地点に程近い、住宅地の中に鎮座する神社(土手があるので神社からは合流地点を望めない)。東に面する。拝殿・本殿(覆屋はない)だけの質素な構成で鳥居もない。拝殿上部の額が、当社の名称を主張する唯一の存在。由緒・沿革などの説明もなかった。「こころよし神社」と読むらしいが・・・。スガノミコト、徳島にある神社と同じものだろうか?それとも玉野市の伝説と関係があるのだろうか?疑問が残る神社だった。