毎週日曜日はミニフリーマーケット!
足立区環境情報プラザの特徴
不要品の受け取りを1日10点まで行っており、便利です。
シルバーアクセサリー体験があり、楽しく学べます。
毎週日曜日にはミニフリーマーケットを開催しています。
以前はリサイクルショップがありましたが、今は講座の未開催中。
東京の各区には福祉的なサービスをする施設がありますがこちらがそうです。
シルバーアクセサリー体験に参加しました。とっても分かりやすく教えていただいたので楽しかったです。
不要品の受け取りを1日一人10点までしてくれます。
ショップを訪問しました。不要になった衣料品や食器などを無料で引き取り、かなり安い金額で販売しているそうです。部屋に入ると、服の防虫剤のニオイがプンとしました。リサイクルショップの商品よりは劣るとは思いますが、たまには掘り出し物がありそうな雰囲気です。
無料コーナー有り、安くて掘り出し物有り。
10円で買える物もありましたも。
シニアや子供向けの講座、毎週日曜日にはミニフリーマーケットなど開催しています。9月に行われる再生館まつりでは、ポップコーンの無料プレゼントやゲーム(ボウリング、輪投げ)、スタンプラリー、スーパーボールの他、小物作りなどすべて無料で体験できます。フリーマーケットや再生館ショップで服や小物、雑貨、食器などの買い物もできます。正面玄関では野菜の販売もあり、たくさんのおみやげをいただいて帰りました。フードドライブの受付もしています。消費しない食品を持ちより、フードバンクのNPOを通じて必要な方々や福祉施設に届けられます。トイレも男女それぞれのトイレの他に、誰でもトイレがあります。2階テラスも開放的で涼しかったです。
名前 |
足立区環境情報プラザ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5284-7358 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

図書もありますが、ここで借りてここに返す為、自宅が離れている自分には利便性を感じられませんでした。ゆっくり過ごすには良い空間だなあと思いました。