初詣で健康祈願、絶景の神社!
石高神社の特徴
初詣には107段の石段を登り、清らかな気に包まれます。
備前国総社宮128社の一社で、南向きの高台から景色が一望できます。
宮司さん宅は神社西隣にあり、御朱印はインターフォンで対応可能です。
沢田大池から曹源寺へ行くつもり🏃♂️が、間違えて石高神社⛩へ^_^コレが功を奏した。ドンピシャの紅葉🍁目を見張る美しさでした。
幼い頃を思い出して、境内からの広大な景色は涙でぼやけてしまいました。数十年ぶりに伺いました。拝殿屋根瓦の修繕に際して、目標額に届いていないとのこと。微力ながら恩返しがしたいと思います。
普通の神社です。
107段 石段を登ると…高台にある境内に入る清らかな気。久々に神様にお会いしたくて仕事の帰りにこちらへお詣りしました。御祭神は大己貴命、須勢理姫命…仲哀天皇、神功皇后、応神天皇地方の神社にてよく目にするお柱様ですね。後ろの左手に天之御中主様が祭られ、手を合わせたところで雨☔️が降り始めた。申し上げたことをお聞き入れくださったと感じました。道真公のところでも申し上げ終わったと同時に目の前に葉が落ちてき…合図を下さいました。駐車場所まで歩きましたがその間中霧雨でした。車に乗り込みドアを閉めた途端に激しく降り始め…あぁ…久しぶりに神様エネルギーをいっぱい感じました。もうすぐ新たな旅が始まります。
小高い丘の上にある地元の神社。石段を登り、振り返って観た風景は何の変哲もないものですが、町並みを見わたしてみるとなんかジーンとしてしまいます。
階段を登ると景色が一望できます。
宮司さんのご自宅は、神社の西隣です。社務所からインターホンでお願いすると、すぐに駆けつけて,対応して頂きました。
小さいが山の上なので昇るとやっぱり空気が違う。階段がそこそこあるのでお年寄りは裏から車でがオススメ。おいなりさんが奉られている祠が多い。
家から近く御ごそか!
名前 |
石高神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-277-9003 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=27950 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地の神様に正月は、初詣をしよう、マスクをしてお参りとなるが、階段はきついが、年初めなので祈願は頑張ることで健康を掴もう。