独特なコクのある名物そば。
支那そば 餐休 山崎店の特徴
名物そばはごま風味と濃厚な醤油スープが特徴で栄養満点です。
唐揚げは衣控えめで切り分けてあり、ボリューム感があります。
昔から泉田本店と並び、ごまが効いた個性的な味わいが楽しめます。
支那そば(醤油)Lセット他の餐休と比べて唐揚げの衣が控えめでした。火の通りも気になるのか唐揚げが一口大で提供されてるので、とても食べやすかったです。駐車スペースが6台ですのでご注意を!ごちそうさまでした。
ラーメンは美味しいけど、唐揚げは日によって素揚げがあります。駐車場が隣の喫茶店に占領されてて、多いかなーって思いながらなんとか停めて入るとお客さん1人もいません。土曜日の夕方でしたけど、私達以外お客さん1時間くらいきませんでした…
泉田より名物そば、支那そばともに辛さ(しょっぱさ?)が控えめです。麺は少し柔らかめかなぁ。(店内には少し固めで出すよと書いてましたが…)座敷が3つあるので子連れで行きやすいです。家族でやってるらしい店員さん(若い大将、おかみさん、腰の曲がったおじいちゃん)がいつも軽く喧嘩してます 笑それがデフォです 笑何度か行くと気にならなくなります。
10年位前は泉田のお店にたまに行っていましたが、ここは初めてです🙂駐車場は狭いけど中はけっこう席数ありますね、名物そば大盛、Lセットを注文です😋スープは記憶通り、基本のスープに胡麻たっぷりでコクがある独特なスープ、チャーシューはもっとしわくて厚かった印象でしたが普通の薄さの昔ながらチャーシューちょっと塩辛い😅メンマも相変わらず多い(^^;;唐揚げはガリガリが2個の記憶でしたがこちらのは切ってありますが量多い?ガリガリ加減も少しソフトに味は普通は変わらず(^^;名物そばは特別に旨いってわけではないですが、記憶に残る味なんだなと確認です。
安定した個性あるしょう油ラーメンと少し辛味のあるごま味ラーメンを堪能できる。
名物ラーメンは、美味しいよ‼️
飛び込みで利用しました。駐車場に入り難いのが難点、志那そばは、辛口でした。
ラーメン仲間の紹介で初訪問。餐休は数店舗ありますが全くの初訪問。カツラーメンを食べに行きましたがメニューには無くて最近トッピングで始めたとの事。支那そばにトンカツのトッピングをお願いしました。私がトッピング第一号との事でチョット良い気分😆カツを揚げるので待つ事10分程。揚げたてのカツが載った支那そば。しっかりスープに浸かってますがサクサク。しかも肉厚もシッカリあって美味い。支那そばとの相性もバッチリで大変美味しかったです。一杯飲みたくなるツマミ系も美味しそうなメニュー。今度は夜行ってみたいです。帰りは代行になるけど…😅
始めに、個人的な意見なのでそこはあしからず岡山のラーメンでは、自分は外せないと思うチェーン店っぽい店賛否両論ありますが名物そばは、しょっぱい感があるが栄養満点なゴマ風味担々麺ではないが、私は旨いと思うし二日酔いの次の日には、体に染み込む一品!麺の湯切り具合によって、それぞれの店の濃さが多少出てると思うが、ここの店主の湯切りは何気無くしてるが結構バツグン(気持ちしょっぱ濃いめ)味は、西の人より東の人受けしそうといつも感じる脇役のメンマがただ煮込んだだけかもしれないが、ここまでうまいメンマのラーメン屋はないと思う脇役の行では、ないといついっても他店にいっても思うとにもかくにも、この味賛否両論あるがとにかく単純だか深みがあり『うまい!!』
名前 |
支那そば 餐休 山崎店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-276-2077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

場所はやや目立たないところにある。駐車スペースは2、3台といったところ。ラーメン、餃子、焼き飯の大をそれぞれ注文したが、いずれもしっかり味がついており、食べ応えあり。店内は居酒屋の雰囲気があり、ビールや酎ハイ、ハイボールなどのお酒も楽しめる。名物そばは餐休の中でもここでしか味わえない一品。また、チャーシューも豚チャーシューから鶏チャーシューに切り替えることも可能で、10円ほど安くなる。