自由が丘で育む、子供の力!
CreatorHouse(IT/プログラミング教室)の特徴
自由が丘駅から徒歩圏内で通いやすい立地です。
マンツーマン指導で子供が考える力を育みます。
共同作業でゲーム作成を通じて楽しめる学びの環境です。
先生方はみなさんやさしく、子どもたちの伸びる力を支え、導いてくれます。おすすめです。正直親の自分にはよくわからない分野ですが、これからの時代に必要になることは間違いなく、、もし自分が子供だったらこんなところで学びたい、もし自分に技術があれば、こんなふうに子供に教えてあげたい、という想いを叶えてくれる教室です。我が子は学校と同じくらい好きな場所だと言っています。5周年おめでとうございます!今後ともよろしくお願いします㊗️#5周年記念#クリエイターハウス最高#プログラミングは楽しい。
小学低学年の娘がお世話になっています。本人曰く、いろんな習い事をやってきた中で一番楽しいらしく1週間が待ちきれないようです。毎回レッスンごとに授業報告書を保護者に向けて発信していただけるので、どんな目的で何を頑張っているのか。どんな様子で授業を受けているのかがわかりやすく安心です。コメントで気軽に相談でき、授業カリキュラムなどに反映していただけることもあるのでありがたいです。
自由が丘駅から歩いて行ける距離で助かります。教えてくれる先生もとても親切でわかりやすかったです。小学校からプログラミングが必修化になると聞いていて不安でしたが、そんなに難しいものではないということと、クリエイターハウスさんでは楽しく遊びながら学べる様子でしたので安心です。私自身もわかっていないところがあるので娘と一緒に遊びながら学ばせてもらっています。一緒に組み立てたり、考えたりするので子育てについても大変勉強になります。
息子が月2回コースで通っています。通常コースに加え、自習室を自由に使える「フリースクール」(回数は決まっています)もあります。先生は子どもの目線で考えてくれる親身な方なので親の私も安心しています。子ども自身に考えさせる、そのヒントを先生が出す、というスタイルなので子どもの思考力や想像力を引き出してくれる教室だと思います。
【大人の学び舎】これから必要な”日本の教育”について考える! ~対話からはじまる教育~に、クラウドファウンディングの特典として参加させていただきました。とても楽しく、ためになりました。イエナプランというものを、初めて知りました。主体性と多様性を大事にして、自己肯定感の強い教育環境を作りたい、という、先生方にもたくさんお逢い出来て、嬉しかったです。
教え方も丁寧で、子供自身がしっかり考えて修得していけるようにマンツーマンでしてくれます。子供も楽しいと喜んでいました。
子供達との共同作業でゲームが作れて満足です。楽しみながら言葉の意味やプログラミングの仕組みを学ぶ入門としては最適だと感じました。思い通りに行動の順番をつける事が意外と難しい事が分かり、大人の硬い頭ではついていくのが精一杯でした。
名前 |
CreatorHouse(IT/プログラミング教室) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2238-9366 |
住所 |
〒464-0044 愛知県名古屋市千種区自由ケ丘2丁目10−17 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

息子が通っています。PC経験はゼロに近い状態でのスタートでしたが、今では正しいホームポジションでブラインドタッチが出来るようになりました。Scratchでは、トライアンドエラーを繰り返しミッションをクリアしていきます。わからなかった時は、なぜ上手くいかないのか、子ども自身が考え答えを導き出せるように先生は見守り、タイミングを見てヒントを与えてくれます。簡単に結論を伝えないこの声掛けが、子どもの論理的思考力や想像力を育む大切な事だと教えていただきました。子どもだけでなく、親も大変勉強になり ありがたいです。授業以外のイベントも豊富で、異年齢の仲間と様々な経験を重ねる中で、テストの点だけではない、これからの時代を生き抜く為に必要な大切なスキルを身に付ける事ができる、それを叶えてくれる教室です。こちらの教室に通われているお子さんたちが、将来どんな大人に成長するのか楽しみです!