名古屋で懐かしい農村の味。
めるはーばの特徴
安心して食べられる野菜や肉、卵、牛乳が豊富です。
手作りシュークリームとプリン、シフォンケーキが絶品です。
円頓寺商店街の中心にある、懐かしい雰囲気の店舗です。
化学物質過敏症で 名古屋 自然食品でグーグルで検索して行きました。ミニシュークリーム(四葉バター使用 店員に確認)関東のマルイ 北海道物産展で(バターメーカー確認 香料の有無の為)「四葉バターは、牛乳1本 400円する高級品だ」と、怒られた(泣き)いい物を使用してます。5年以上前にローソンでシュークリームを購入して食べたら嘔吐しました。こちらのミニシュークリームは、嘔吐もせず、クリーム濃厚🎵光食品のみかんサイダーと一緒に美味しく頂きました。今回は、ヨーグルト(四葉)とレモンのシフォンケーキが売り切れ(T0T)次回、絶対に食べたいです。
自然食品や上質なパン、お菓子などを販売されています。お店で作られているシュークリームを購入しましたが、クリームがとても美味しかったです。食の安全に気をつけている方は、とてもおすすめのお店ですね。
冷蔵庫で冷やして、食べました。シフォンケーキはしっとりして、ふんわりした食感。スライスアーモンドがたっぷりだから、香ばしさも感じます。中にくるみも入っているから、ほどよい苦味が味のアクセントに。やさしい甘さとアーモンドの香ばしさがよくて、とても美味しかったです。ご馳走さまでした。★★★★★★★★★★★★★★★◆アーモンドとくるみのシフォンケーキ。
安心して食べられる野菜や肉、卵の牛乳の他、しゃぼん玉石鹸や、オーガニック虫除けスプレー、ダーシェンカのパン等、食材・非食材の如何に関わらず「裏の表示を一々確認しなくても良い」商品ばかり取り揃えております。多少高くても食の安全を任せられるお店です。店員の皆さまが親切で笑顔が素晴らしいです。
那古野の円頓寺商店街の中ほどに引越していらっしゃいました。1月の中ほどからオープンしています。まだ厨房が準備が整わないそうで、3月からは手作りプリンやお惣菜の販売があるようです。オーガニック食品が色々あり、本葛もありビックリ。梅干しやフィグのクグロフを買いました。美味しかったですね。
手作りシュークリームとプリン、シフォンケーキは美味しいです♪
名古屋の中心とは思えない、農村地帯の土産屋のような、懐かしい雰囲気のホッとする店舗です。売り物も、やや値は高いですが、オーガニック系や無添加などの良品があり、近郊で栽培された野菜、日本酒もありました。
名前 |
めるはーば |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-551-0088 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

毎週火曜日に荷が届くので必ず毎週通うお店。常連さんも多く、生鮮食料品は早く無くなる。小さな店内には厳選された商品が並び添加物を気にせず何でも買える。また、オーナー夫人の造るお菓子やお惣菜も美味しい。柳橋から圓頓寺に移転してきたお店。