新緑の坂道、廃牧場で冒険!
勘八牧場の特徴
新緑の坂道を登ることで、急に広がる廃牧場の絶景が楽しめます。
勘八牧場は東海自然歩道のルート上に位置しており、自然散策に最適です。
かつて豊田市営牧場として利用されていた歴史を感じられる場所です。
勘八牧場は、東海自然歩道のルート上にある牧場で、かつては豊田市営牧場だったそうです。でも、今はもう廃牧場となっているように見えました。放牧地は市民農園として貸し出されているようです。ここには、桜の木もたくさんありました。でもお花見で訪れる人はほぼいないと思います。晩秋になると、紅葉が見事です。桜並木に交じってカエデの樹が植えられており、標高の高さもあって、真っ赤に色づきます。でも紅葉の名所としてはまるで認知されていないようで、私が訪問した時にはほぼ無人でした。
わかった(原文)OK
名前 |
勘八牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新緑の坂道を1キロほど登ると急に開ける廃牧場。豊田市が管理していて、20年くらい前までは夏場の放牧地だったとの事。桜の季節には牛道脇の桜並木が山に登る龍の様に見えるらしい。ホッと出来る良い場所ですが、自転車乗りにはあまりにも急坂なので星一つマイナスです。