きしめんランチと古民家の安らぎ。
なすがままの特徴
きしめんのおだしがきいていて、素晴らしい味わいが楽しめます。
古民家の畳の部屋で、落ち着いた雰囲気を堪能できます。
今年6月にオープンしたばかりで、親切なお店の方が出迎えてくれます。
きしめんのおだしがきいていてとてもおいかったです😊副菜もいい味付けでした😊ごちそうさまでした😊
ずっと気になっててやっと来れました。知人から日替わりランチのコロッケが特に美味しいと聞いていて金曜日にやっと!量もほどほどで女性ならちょうどいいくらいなんではなかろうか。ごはんもツヤツヤで固すぎず柔らかすぎずちょうどよい炊き加減。噂のコロッケもイモの味がしっかりしてて塩コショウも少しきいてるのでソースなしでも美味しい。ちょうど良い滑らかさで口の中の水分とられることもなく、衣はサクサク。たまにミンチが肉の旨味を主張して。ソースかけても美味かった。お味噌汁も家の味噌汁か?と思うようなしっかりした赤だしで。食後のコーヒーのグラスはおばあちゃん家にいって出てくる昭和のグラスみたいな感じでなんだか懐かしい。席数はそんなたくさんではなく、こじんまりとした感じだからこそゆっくりできる。駐車場も3台停めるところがあったから車でも安心。鶏の唐揚げも気になるから今度は月曜日にこよう!😆
この辺りできしめんが食べれると思って前からずっと気になってました😊やっと行けたので美味しかったですよ😋また行きたいと思います😊きしめん最高👍古民家なので畳の部屋に、テーブルと椅子ですが落ち着のあるお店でした🤗
一見、一般のお宅かなという店構え。中も座敷にテーブルを置いて、個室が何部屋かある感じでした。お店の看板も控えめなので観光客は気が付かない人が多そう。自分は食事ではなく、300円の津島の金券を使い切りたかったので、テイクアウトの甲冑パイ(ぴったり300円)を頼みました。サツマイモ、栗、あともう一つ種類がありました。サツマイモを頼みましたが、固形のサツマイモを上に散らしてあって食感もよく美味しかったです😆地元の皆さんの憩いの場のようで、混み過ぎはしてないけど、楽しそうな話し声が聞こえてきました。
2024.3モーニング 8:00〜11:00ランチ 11:30〜18:00以降は予約定休日 水曜日駐車場 2台駐車場は東に一軒あけた場所に2台。古いお家をお店にしてますので、靴を脱いで上がります。テーブル3ヶ所、カウンター2席ほどししまるきしめんをお願いしました。ししまる🟰ちくわの磯辺揚げちくわの磯辺揚げが好きなので、嬉しいです、手作りコロッケが気になりましたが、ししまるきしめんでお腹がいっぱい。次の機会に。
今年6月にオープンしたそうで、お店の方もとても親切です。何よりきしめんがとても美味しい。麺がもちもちで深みのある出汁の味、全てが素晴らしい。ぜひおすすめです。
天王通りに町屋カフェ☕😌✨ができたと聞いて👂️♨️👂️早速いってきました。ほんとは近くの「リエゾン」さんか?朝日寿司🍣さんか?末広寿司🍣さん?円居さん?鳶色虹🏳️🌈?とどこにしようか?迷った経緯です。初めてのお店は緊張しますよね~(*_*)💦そんな中優しくお出迎え頂き感謝ひとしおです。(*^.^*)メニューは沢山あったのですが日替わりのメンチかつランチしました。メンチかつはメンチかつというか?メンチコロッケのようでした。あとご飯も炊きたてですごく美味しく😋🍴💕頂きました。ごちそうさまでした。#町屋カフェ#町屋ランチ#町屋リノベーション#古民家ランチ#古民家改修#ランチ巡り#から揚げ#きしめん定食#ランチ巡り好きな人と繋がりたい#メンチコロッケ#メンチかつ#磯部揚げ。
名前 |
なすがまま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-58-1744 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

コロッケのランチをいただきました。ソースをかけなくても美味しく、女性には丁度良い量でゆっくりいただけました。また伺いたい店です。