自然あふれるアスレチック広場。
フォレスタ!早島町ふれあいの森公園(キャンプ場)の特徴
公園内には池(鯉と白鳥)や坂多めの1時間程のウォーキングコースで軽い運動ができる。
ツーリングで利用しました。管理の方々も親しみやすい雰囲気で、こちらのリクエストにも快く応えて頂けました(๑˃̵ᴗ˂̵)キャンプサイトの近くまで乗り入れ可能ですが、駐車スペースはかなりの傾斜でバイクを停めるには気を使いますね。自分はサイト直近まで乗り入れ設営、その後は下の駐車場にバイクを置いていました。ソロ利用だとコミコミ1800円とあまり安くはありませんが、倉敷周辺で泊まれる利便性で考えれば及第点だと思います。オートバイ料金を設定してもらえたら需要はありそうなんですけどね。
子供を遊ばせるにはとてもいい場所です!😆色々な遊具がありとても楽しかったです。駐車場は2時間以上になると有料になるようです😅2022.2.20
以前は無料で利用できた穴場的キャンプ場でした。有料施設になり予約が必要になり面倒だと思いましたが利用した感想です。まず受付の方が親切で分かりやすく利用説明してくれて感じが良かったです。サイト近くまで車で行けるようになってました。サイトもアバウトな感じの区画配置で私的には使いやすかったです。トイレも水場も以前より綺麗になってました。駐車場もキャンプ場利用で無料!全体的に高評価!!無料の時とは違い、予約は面倒ですがまた利用したいキャンプ場です!
昔は普通の公園でしたが、今は多少リニューアルして、キャンプ場をメインとしているようです。ただみたところ昔と大きく違いはなく、主な違いとして、キャンプ場の受付が新規に入り口付近の駐車場に追加され、炭などを売ったりしていました。また駐車場が砂利だったのが舗装されたのと、キャンプ場の近くのトイレと炊事場が新しくなりドッグランが追加されていました。*キャンプ場近くのトイレは新しいのでBー「スーパーのトイレLv」ですが、密閉状態ではないので夏場は虫に注意が必要です。キャンプ場とはいえ区画はみたところ決まっていないように見えました。*他の人の書き込みを見ると曖昧ですが決まっているようです。炊事場は以前はカレーができそうな竈門みたいなものがありましたが、リニューアル後は水道のみになっていました。炊事場には使えるかは分かりませんがコンセントがありました。あとは駐車する際お金が掛かるようになりました。2hまでは無料です。公園としては長い滑り台とか、体を動かす系の遊具が多く、7歳の子供が楽しんで遊んでいました。白鳥がいるのも特徴だと思います。家から近いのでキャンプする際の候補となりそうです。
デイキャンプ平日利用しました。場所代1000円+一人につき200円駐車場代金は2時間無料でそのあと100円かかりますが、平日のシーズンオフは帰りに受付に寄れば無料スタンプを押してくれます。第一駐車場から上がってすぐの所に、受付があって、自販機もあります。飲み物を忘れても、ここで買えるし、もうちょっと上がった所の池に錦鯉と白鳥がいるので、それ用のエサも売ってます。キャンプ場のトイレとしては、めちゃくちゃキレイでした!
自然豊かでのんびりできる公園です。車でアクセスしやすく、駐車場も2時間以内は無料です。遊具は少し古いですが、滑り台やトンネルなど子供が楽しめるものが多くあります。池には大きな鯉やアヒル?がおり楽しめます。また、キャンプサイトも併設されており、とても気持ちよさそうです。
一泊キャンプで行きました。キャンプサイトは駐車場と隣接。トイレは水栓、シャワーなし、広めの炊事場あり。木陰があるので、夏でも設営しやすいですが、場所取りは早い者勝ち。ゴミは回収してくれます。公園や遊歩道があるので、ファミリーキャンプにおすすめ。周辺にスーパーや食事ができるところもあるので、キャンプ初心者さんも行きやすい場所です。チェックインが11時〜ですが、チェックアウトが10時。あと1時間ずつずらしてもらえたら、もっとゆっくり出来るのにな。大人2人子供2人で3000円弱でした。
アスレチック、池(鯉と白鳥)、キャンプ場です。キャンプ場はアクセスが良い事と広くは無いけど集約された感じです。手軽に行くの重視なら◎駐車場が広くはないので満車になると入れません。結果、密になりにくいです。
お初の早島ふれあいの森公園キャンプ場たしか全部で15サイトくらいは、あったような…料金は1サイト¥1000、プラス1人につき¥800区画わけにしているようだが赤く塗った杭を仕切りに10m4方少しわかりにくい地は土or草ペグを打つのに場所によっては所々、石が埋まっていてやりにくい設備はサイト横に洗い場、トイレ(ウォシュレット男女各1)予約は、できるが当日、早くチェックインした者から好きなサイトを選ぶシステム荷物の積み降ろしはサイト近くまで車を停めれる後は少し離れた場所へ移動し駐車☆良いところ少人数なら利用料金が安い無料でゴミが捨てれるペットOK#改善点区画を、もう少し明確にわかりやすくしてほしいシャワーの設置を期待!ドックランを期待していたが規模が思っていたより狭め(¥500の利用料が無料で利用できるなら納得)現管理は元気の良い企業が運営しているみたいなので今後を期待したいです♪
名前 |
フォレスタ!早島町ふれあいの森公園(キャンプ場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2291-1363 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

キャンプしてる方、沢山いたよ😀公園広いから、ちょっとしたハイキングも出来るかもです。遊具もあるから、子供達にも良いかもです😉大きな池に鯉が沢山いるから、餌を持って行くのもありかもです🤔