江戸時代からの神木、人生が楽しくなる!
東片端の大楠の特徴
アニメ『mono』第10話に登場する神秘的な巨木です。
樹齢350年以上、江戸時代から大切に守られている名木です。
幹に触れることで人生が楽しくなったという口コミがあります。
2025/06/21アニメ『mono』に出てきたので行ってみた。
反対側のキリスト教会の前にも、もっと大きいかもしれない巨木がありましたが、しめ縄はついていませんでした交通安全を願ってネット記事によると樹齢350年以上江戸時代頃から大切に守られてきているらしい。
この木の幹をさすり、挨拶してきました、その後人生が非常に楽しくなっていきました。やはりパワーが強いと思います。
この間行ったらなんか神木とかについてる白いやつあったね。
道路の真ん中にあるが、残ってくれている。
名前 |
東片端の大楠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/23/higashikatahashi_1427/higasikatahasi_kusu.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

アニメ『mono』第10話で登場してます。