臓器展示で学ぶ未来の医療。
川崎医療福祉大学の特徴
学食には体育会系ガッツリメニューが豊富です。
臓器が展示されている部屋は圧巻の見応えがあります。
需要の急増する看護・介護職を養成しています。
全てのトイレにウォシュレットつけたのに、真冬でも便座は冷たく全く稼働してないケチすぎる大学ですっ!ウォシュレット付ける方が無駄金。
オープンキャンパスにて。学生さんの対応は良かったです。
キャンパスは意外と広く、学食は体育会系ガッツリメニューがたくさんありました。
学費をすごく出してるがコロナで何ヶ月も大学利用されてないのに、遠隔授業の補助費用1万円しか出さない大学。施設費の3分の1ぐらい返してほしい。
学園としては5つぐらいの学校が入っているため、以外にも大きな学園! 私立大学ですが、医療福祉とあって、現場の実際をしっかり学べる大学ではないでしょうか!試験会場やイベントごとにもよく使われる大学です!
いい大学です‼️
古い体制をアプデ出来ないご老人が上にわんさかいるので不満が多くありますねもちろん数少ないですがとても優れた教授もいらっしゃいます。
経営者理念が素晴らしい。他の福祉系教育機関とは比べ物にならないくらい 秀でているのが感じられます。西日本ナンバーワン!...学生を見れば経営者の人物たる者が分かる気がする。 医療福祉系を学ぶなら 此処!
教育体制、環境、設備いいですね。
名前 |
川崎医療福祉大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-462-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

学校としてはとても良いと思いますが、私立で医療系なのでお金は高いです。今は学校独自の学費緩和策のあるところところも多いみたいなので、そういったものがあると良いのにと思いました。