桃太郎の魅力が詰まった錯覚体験館。
桃太郎のからくり博物館の特徴
桃太郎に関する多彩な展示物があり、愉快な展示体験が楽しめる場所です。
館長によるちくわ笛演奏があり、独特な雰囲気で訪れる人を楽しませてくれます。
トリックアートや桃太郎に関する展示物があり所要時間は30分程でした。お化け屋敷は小学生でも大丈夫とありましたが怖がりなので大人でも少し怖かったです。
・主に桃太郎を題材にした展示物が多い博物館。・B級スポット、昭和レトロな雰囲気に興味がある人は大変楽しめる。17
桃太郎の博物館入館料(600円)桃太郎の歴史資料はもちろん、様々な錯視が楽しめる‼️
手作り感たっぷりの博物館でした。小さな博物館なので20分もあれば観れます!スタッフの方々が丁寧にからくりを教えてくれます。期待しないで話の面白ネタをつくりにいくのにすごくいいと思いました。お化け屋敷が中にありますがものすごく怖いです。、、そこだけ気をつけてください。
館長さん、素晴らしい。ちくわやレンコンで笛を吹いてました。大人でも楽しめるとはこういうこと。しかし館内お化け屋敷はお子様レベルを遥かに超えるので苦手な方は要注意。
倉敷美観地区を散策中にたまたま発見し、立ち寄らせて頂きました。マンボー発令中とあり、どこも空いてました。館内に入るとお姉さんがとても丁寧に説明してくれます。施設との雰囲気が合っててとても◎(良い意味です)お化け屋敷?鬼ヶ島?はお子様向けなので怖く無いですよーって説明されますが全く子供向けでは無いので要注意笑久しぶりにお化け屋敷に入りとても良い思い出になりました。夫婦共に今日の旅行で良かった所No1になりました笑貴重な桃太郎の資料も見れますのでおすすめです!岡山来たなーって感じれました。コロナ禍で大変だと思いますが頑張ってください!
観光で子供連れでいきました。あまり期待してなくて行ったんですが思いの外楽しかったです!大人も子供もワイワイ楽しめました。みなさん言ってますが中のお化け屋敷は怖かったです。普段はお化け屋敷に絶対行かない友達が怒ってました笑。
「ゴリパラ見聞録」のファンで2021年ようやく聖地巡礼!入り口の桃太郎さんのクオリティーの低さに笑いました。急ぎで13分、ジックリ30分と書いて有ったから適当に10分くらいで退散しようと思いました、、、でも入った瞬間から手品と目の錯覚に引き込まれて奥に行くにつれて桃太郎からくりワールドに飲み込まれてしまいました。途中でお手洗いに行きたくなって2階に上がりましたがそこにも桃太郎からくりワールドが広がっていました。戦時中の貴重なアニメが上映されていて見入ってしまいました。結局13分のつもりが1時間近く桃太郎からくりワールドに心酔してしまいました。美観地区にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。忖度抜きで本当に面白いです!
館長さんが笑顔で館内の展示を説明して下さいます。本当に桃太郎がお好きなようで、そのコレクションは特筆ものです。ほかにもからくりの展示があってそれも解説して下さるので内容がよくわかりとても楽しかったです。戦時中の桃太郎のアニメーションを上映しているのですが、90分ほどあるらしいのでホントにがっつり見るならある程度時間に余裕を持っていかなきゃです。中にお化け屋敷があります(館長さんはお化け屋敷ではありませんとおっしゃいますが、間違いなくお化け屋敷ですw)が、そんなに怖いものではありませんのでご安心下さい。2021年3月。
名前 |
桃太郎のからくり博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-423-2008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

博物館?昔ながらのお化け屋敷?と思えるほどでしたw割引アプリを使えばお安く入館出来ます。入館すると案内の方が展示物の説明を熱心にしてくれて、笑いもとってくれますw案内は最初のみ、あとは自身で2階に行きますが、まさしく、昔ながらのお化け屋敷でしたw観光地には必須ですね(^o^)