大曽根からの行列、ひつまぶし鰻伸。
ひつまぶし鰻伸 本店の特徴
テイクアウトでも最高の味わいが楽しめるお店です。
鰻伸は独立した新しいお店として注目されています。
お店は名古屋市北区山田町に位置しています。
今回初めて、大曽根駅から徒歩約15分「ひつまぶし鰻伸」さんへ。国道19号線沿いにあり、駐車場も広いです。中津川方面に行く時にぜひまた寄らせていただきたいです。店内も広くテーブル席とお座敷があり、私達は個室のお座敷を利用させていただきました。鰻屋さんで個室は初めてでテンション上がります!上ひつまぶし3,980円、すい物をきも吸いに変更200円、名古屋コーチン卵追加200円を注文。鰻一尾使ったひつまぶしがこの価格とはお得感があります!ひつまぶしの食べ方は、1杯目はそのまま、2杯目は薬味で、3杯目はだしを掛けていただくのが基本的な食べ方です。4杯目の食べ方として、名古屋コーチン卵の黄身を乗せて食べてみました。名古屋コーチンの卵の黄身が超濃厚で、とっても合う!食前にほうじ茶、最後にお口直しの深蒸し緑茶のサービスもあり、お茶もおいしいです!お店の方の接客も素晴らしいです!
バリッ!ふわっ! 美味しいです♪2回目の訪問。上ひつまぶし(1尾分税込3980円)、ご飯大盛り+200円、肝吸い+200円をいただきました。GWで5名で予約して伺いました。人気店ですので予約をオススメします。注文後はすぐに料理を持ってきていただき、味、量ともに本当に満足でした♪ご馳走さまでした。※大きめのおクルマの方はすぐ近くの松屋さんの横にあるコインパーキングをオススメします。店舗の駐車場は混雑していると停めにくいです💦
大曽根から春日井方面に行った北区にあるうなぎ屋さんです。国道19号沿いなので場所は分かりやすいです。今どきのうなぎ屋さんという雰囲気のお店で、ひつまぶしを筆頭にサイドメニューもしっかりしています。パリッと焼いた香ばしい名古屋らしいうなぎと甘すぎない丁度良い加減のタレ、炊き立てのご飯が上手くマッチして美味しいひつまぶしだと思います。1匹分を注文しましたが量もピッタリでした。追加で注文したうざくもうなぎが香ばしくて美味しかったです。店員さんも元気で気配りが届いていて良いお店だと思います。店のキャパは大きいので家族連れが多く来店して賑わっていました。席の予約もできる様でした。
数あるひつまぶしのお店の中でも名店と呼ばれて、平日でも開店時間から行列が出来てる「ひつまぶし鰻伸」少しパリッとした食感の鰻は、あえて産地をこだわらずその時期のいいものを仕入れてます。今回いただいた上ひつまぶしは、お出汁で食べるのはもちろん、最高品質の名古屋コーチンを混ぜていただいたのが最高でした!タレの甘さとたまごがブレンドさせたご飯が、より鰻の旨さを演出しててご飯大盛りにしなかったのを後悔したくらい鰻にこだわって30年以上の鰻伸さんでは、食前と食後のお茶も食後にはサッパリ感を味わえる、やや苦味のある緑茶こが提供されたり、細部にわたってお客様を大切にする思いやりが行き届いてました。駐車場は敷地内に25台分あるので、待ち時間もクルマで待機可能です。出来ます。
テイクアウトでも最高にうまい。今日で三回目かな。一番の店。
鰻伸になってから初めて行きました。前のお店の時に作ったポイントを引き継げたのでありがたい。一緒に行った人は前のお店より味がハッキリして美味しいと言ってたけど、私は分からず。ただ、ひつまぶしに付く出汁が美味しかったので、余った分をお椀に注いで飲んでしまいました。おそらく出汁の味もハッキリしてるのでしょう。若干、前の店と違うのかもしれませんが満足できる味でホッとしました。
○や大曽根が独立した形で出来た新しいお店。味は、タレが少し辛めになったような。量は増えましたね。美味しかったです。
名前 |
ひつまぶし鰻伸 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-917-3008 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

遠くから来た友人に、ひつまぶしを食べさせたいが一心で来店させて頂いた鰻伸さんでの話市バス山田バス停のそばともあって上小田井駅からバス活しても寄れそうなのだが五台駐車場もあって🚙で来るぶんにも一応対処は可能。信号の門に有るので入りにくい感じはある。開店前に駐車してると他所の県からの🚙も有って…バレてるなあと思ってしまった。女将さんかな。入店人数を調べに来て夕刻のオープンと共に店内へ。鰻屋と言うより料亭のそれな感じの空間。基本座敷席しか見当たらない。靴脱いでメニューを開く。までも無いのだが、問答無用で2人とも、ひつまぶしと鰻巻きを注文。うちはご飯を大盛に。着丼というべきか到着までは、さほど時間を要しなかった。手際がいいのだろう。まずは鰻丼として軽く頬張る。鰻の焼きが強い。皮の焼きの気持ちある渋みが御飯を進めさせる。も、お出汁が後から提供と聞いていたので、8割残しでダシを頼んで、ひつまぶしの醍醐味ダシ鰻漬けを堪能することに。なんだろうね。多幸感を感じる瞬間って唐突に来る。山葵が爽やかにしてくれる。漬物が、また旨い。鰻巻きのボリュームもあってか腹12分になるまで堪能してご馳走でした😳満足でした。