360度パノラマ、千葉の宝!
水龍大権現の特徴
千葉でトップ3に入る山、登山の楽しみが広がります。
時間に余裕を持って登山へ行くことをおすすめします。
山頂の目印がかすれており、注意が必要です。
環・宇藤原地区の内神様。愛宕山の頂上に鎮座しています。岩場を登り最高の見晴らしです⛰️360度大パノラマ✨気分もスッキリ⤴️昔から大事にされており石宮脇の御釜には渇れない水が入っています。天羽地区湊では明治期に日照りが続いた時に当時あった八坂神社で雨乞いをした際に こちらの御釜の御水を借りたお話を聞いた事があります。また鴨川の大山千枚田でもかつて日照りが続いた時に御水を借りて日照りを凌いだとの事です。他でも水に困った際に竹の水筒で御水を借り凌いだ後に綺麗な水を竹の水筒に入れ御釜に戻したお話があり信仰されています。鋸南の佐久間ダムを造った時には水龍さまを勧請したそうです。地域の方々や山岳を楽しむ方々に大切にされています。是非お参りしましょう🎵
千葉の登山コースでは長い方なので千葉の山だからと思わず時間に余裕をもっていかれる事をおおすすめします。冬がお勧めです。
千葉でtop3には入る山だと思います。
2022.2.2514.50石射太郎登山口15.20石射太郎山頂16.04浅間様16.54高宕観音堂17.31再出発18.56石射太郎登山口上り2時間4分下り1時間25分山頂の目印がかすれてて山頂行きそこねた・・・。全体的に平地ばかりで難易度は最下層。のぼりも少なく、観音堂手前の一瞬の階段が一番つらいぐらい。割に景色がよく、岩を手彫りして作られた道があったり、石切場あとっぽいところもあったり景観がいい。ところどころ木が倒れてるのもいっそ冒険心を掻き立てられる。杖用に竹が用意されているのもうれしい。実にロープレやってる感満載の道だった。
名前 |
水龍大権現 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-56-1325 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

標高は高くないけど、360度パノラマ最高です。