富士山を背景に、ログハウスで癒しの時間。
Cafeこびとの舎(いえ)の特徴
自家製野菜やパン、メイン料理が美味しく楽しめるお店です。
丸太の木の香りが漂う、癒しのログハウスでリラックスできます。
窓からの富士山の景色は絶景で、特別なひとときを提供します。
ログハウスの小さなお店で、とても落ち着いた癒しの空間です。優しい店主に迎えられ、雄大な富士山を見ながらの飲食は、最高の饗しです!(^^)レアチーズケーキ\u0026珈琲美味しかったです。次はランチを頂きたいと思います!(^^)
僕は埼玉県、妻は富士宮市と、同居は出来ていませんが、仲良しの夫婦です。妻は時々、どうしても行きたくなるというお店です。先日、初めて一緒に行きました。窓枠(桟)が額縁になり、富士山が絵画のように見えます。ママさん1人で営業していますので、注文したものが出てくるまで多少の時間がかかりますが、それもまたノンビリできて、イイ感じです。
とても落ち着いた雰囲気のお店で富士山を額縁に入れたような窓でずっとみていられましたシフォンケーキとアイスティーを頂きましたアイスティーは飲んだことの無い味のとても美味しい紅茶でした静岡に行く時はまた行きたいと思います。
少し遅めのランチで伺いました。鶏肉のトマトソース煮を注文しましたが、まず前菜のプレートが出てきました。いろんなお野菜が少しずつきれいに盛り付けられ、味付けもそれぞれでとても美味しくいただきました。水菜がキウイで和えてあったのが珍しく、ママさんにお尋ねしたところ、お庭のキウイを使ってドレッシングを作っていらっしゃるとのことでした。水菜とキウイの組み合わせは斬新で美味しかったです。メインのお肉もハーブの香りがして美味しくいただきました。飲み物は紅茶をお願いしましたが、濃くてよい香りがしました。お料理も飲み物もとても丁寧に提供されていることが伝わりました。これで¥1200とはとてもうれしいお値段です。ママさんがひとりでやっていらっしゃるので、大勢だとお料理の提供に少し時間がかかると思います。その間は薪ストーブの炎や窓から見える雄大な富士山を眺めてのんびりするとよいですね。駐車場は5〜6台は余裕で停められますが、お店の前の急な坂道を降りる時はちょっと勇気がいりました^_^;
ログハウスになっていて、室内は木の家具が多く、本当に白雪姫の小人たちの家に行っている気分になりました。また、料理も美味しく、デザートも飲み物も満足でした。また、カウンター席の窓からは富士山も見れます。
住宅地内の小高い場所にある素敵なカフェです。富士山が一望できる景色とログハウスの雰囲気が楽しめます。店内はヒノキの香りがして開放感があります。木がふんだんに使用されているので暖かみがありますね。ケーキとコーヒー類を注文しましたが美味しかったです!お値段も控え目なところもいいですね😊ただ、店舗入り口までは急斜面\u0026道が狭いのでちょっと注意する必要があります。
素敵なログハウスでした。大きな窓から、刻一刻と姿の変わる富士山が見えて感動しました!自家製の季節のお野菜のメニューやデザート、コーヒーまで全部が美味しくて、しかもお値打ちで、この景色。そしておひとりで切り盛りされている女性店主様がとても柔和で素敵な方でした。絶対にまた訪ねたいです!
見晴らしよく、丸太の木の香りがほんのり漂い、素敵な空間です。目の前のに富士山がどーんと見え、県外からのお客さまを招待するには最高のお店です。
お花が綺麗、手入れ、良く、癒し❗ログハウス🏠、店内も檜舞台かなー⁉️香りもいいねー!😋
名前 |
Cafeこびとの舎(いえ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0544-26-3795 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kobito.no.ie2021?igsh=MWtxeG9jaHU0a2hxaw%3D%3D&utm_source=qr |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

車で細い道路を5分余り走ります、住宅街、細い坂を降ったところが店舗、そこに4〜5台の駐車場あり、カウンター席、1人掛け、4人。他にテーブルスペースあり、丸太🪵造りの家、カウンター席からは住宅街を眺めて下せて、よい景色です。