圧巻の360m廻廊を歩こう。
吉備津神社 廻廊の特徴
吉備津神社の400mの木造回廊は感動的な歩行体験です。
雨の日は水の流れる音が心を癒やす静かな環境です。
春には美しい桜が咲き誇り、季節感が楽しめます。
念願の長い回廊を歩きました。なだらかなカーブを描く屋根のラインは本当に美しいです。
回廊です。来てよかったです。(2022.10.30)
400mの木造の渡り廊下です。400年の歴史があるらしい。
拝殿から降りる時、一瞬急な下りなので気をつけて歩いた。地形そのままで廻廊を作ってるのが、面白いなぁと。
吉備津神社の奥を進むと見えてくる廻廊。本殿横の南随神門から南の本宮社や御釜殿をつなぐ、約400mの歩廊です。現在の姿になったのは戦国時代の天正年間(1573~1591)。岡山県指定重要文化財に指定されています。山の傾斜をうまく利用した作りで、歩いているとゆるい坂を登ったり下ったり、という感覚でした。また、2021年に公開された映画「燃えよ剣」では、土方歳三役の岡田准一さん、近藤勇役の鈴木亮平さん、2人のシーンでも登場!歴史を感じられて雰囲気満点でお気に入りの場所のひとつになりました。
雨の日は水の流れる音にも癒されます。
何度でも歩きたくなるような廻廊。
360mにもおよぶ回廊の景色は圧巻です。
春は傍に桜が咲いて綺麗です。
名前 |
吉備津神社 廻廊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-287-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

初詣に行きました。今年は兎年で年女です。良い年になります様に御祈りしました。