東京初のおいしい地魚回転寿司。
地魚回転すし 小田原港の特徴
地魚特化型の回転寿司で、アブラボウズが楽しめる店です。
一皿300円〜500円の値段設定で、値段相応の美味しさを提供しています。
地魚の旨さをしっかり感じられる、味にこだわった寿司を楽しめます。
小田原港に近い回転すし店です。地元の方々に人気のお店なので、待つ事が必然となります。ネットでの予約が出来るようなので、予約必須ですね。回転すし店とはいえ、全てがタッチパネルでのオーダー式となり、握りたて出来たてのお寿司が運ばれてきます。一般的な回転すしメニューとは異なり、珍しい地魚の握りが楽しめます。また、アルコールメニューも豊富で、ストレートからお湯割や炭酸割等も楽しめます。
週末の夕食どきに訪問。初見には駐車場が分かり難いです。(店舗入り口に案内はあります)2階がトイレと待合室になっていて、店舗入り口にの端末に登録後、2階で待っていると呼ばれます。新鮮な地魚がとても美味しいですが、平均点のシャリは機械だと思います。特にオススメは、「アジフライ」注文を受けてから揚げるようで、熱々のフワフワが最高に美味しいです。座席数が少ないので、数組程度の待ちでも30分は掛かりました。味を考えると許容範囲かと思います。
地魚の寿司を求めて訪問しました。おすすめの3貫全部いきたかったけど他のネタにも目移りしてしまいました。寝かしたネタではないので、活魚が苦手でなければ味には満足。タブレット注文も含めて全てセルフサービスなのである意味気楽。
地魚特化型の回転寿司屋さんアブラボウズ食べることができて良かったネタが小さいので調子に乗って食べていると会計でえらい目に遭う。
2022.8.5 初めて行きました少しお高めの回転寿司です一皿300円〜500円くらいがメイン値段相応の味なのでチェーンの回転寿司より遥かに美味しいですが、その分値段も2倍〜3倍くらいにはなります二人で5千円前後のイメージですあら汁おいしかったです。
地魚はさすがに美味しかったが、ネタを乗せただけの握られておらず寿司といわれると、どうもなぁ更には一貫一貫がいい値段地魚なんだからもっとお手頃に提供すりゃまた来たくもなるがなぁ。
そりゃメジャー回転寿司に比べれば高いですが、地魚の旨さはしっかり感じ取れます。席は狭め。ペイペイ以外のQRコード決済は対応しているが、クレカはこれから対応するとのこと。取皿は無い。飲み放題のドリンクは価格は安いので文句は言い難いがロックグラスとハイボールのグラスしか冷えてる入れ物が無かった。ビアジョキはせめて欲しい。
美味しかった。地魚や変わった軍艦等が楽しめる。来月末迄15時から閉店まで飲み放題550円が嬉しい。自分でドリンク作るので濃さも調整出来る。また行きます!
名前 |
地魚回転すし 小田原港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-27-3714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

東京では見たこともない地魚が豊富に揃っています。回転寿司とは思えないようなひと手間が加えられたお皿も多く楽しめます。2階に待合席があります。混むので時間に余裕がある場合は15時以降の来店をおすすめします。