米粉にこだわるどら焼きモーニング。
どらカフェ三幸の特徴
155号線沿いの交差点角にあり、アクセスが非常に便利です。
飲み物にどら焼きがセットされてくるユニークな喫茶店です。
今日の惣菜どら焼きはハムエッグで、絶品と評判です。
テイクアウトでどら焼きを何点か頂きました。カウンターは無いので4人席のみなので一人で食事するのは厳しそうです。どら焼きはどの味も美味しいです。生地だけも大好きです。
どら焼きモーニングをいただける、どらやき専門カフェ☕️元々、江南市でレストランとして30年近く営業後、今の場所に移転して、新しいコンセプトの「どら焼き」店としてオープンどら焼きは、小麦粉を使わず米粉を使用するグルテンフリーで、クリームもできるだけ豆乳を使用、砂糖は「きび糖」で、餡子もどら焼き専用に炊くこだわりっぷり❤️モーニングサービスにはサラダ、目玉焼き、どら焼きが!しかも、どら焼きは小倉あん、いちごジャム、ピーナッツクリーム、ハムマヨから選べます😃テイクアウトOK
小牧市にあるどら焼きのお店です、コチラのどら焼きをいただきました。コチラで販売しているどら焼きはグルテンフリーで自家製あんこやきな粉あん、ほうじ茶あん、ピーナッツ、さらには生クリームやピスタチオのクリームが入って生どらもあります。今回は生どらから瀬戸内レモン生どらをいただきましたが、ふっくらした生地にたっぷり包まれたふわふわのレモンクリームとレモンあんが包まれていて、レモンのさわやかな酸味とクリームのコク、あんこの甘みがイイ具合にマッチしていますね、悪くなかったです。
原材料にこだわられているのを知って、テイクアウトでいただきました。普通に食べても美味しいですが、再度購入して試しに、クリーム/あんこ/生地を別々に食べてみました。それぞれやさしい味で美味しかったです。これらが三味一体となって味わえるとても贅沢などら焼きだと思いました。
155号線沿いの交差点角、ファミリーマートの近くで、場所は、分かりやすいです。駐車場広く、止めやすいです。店内は、テーブル席でした。モーニングは、どら焼きがメインで、ドリンク料金のモーニングサービスとなっています。とてもお得だと思います。どら焼きは、とても柔らかく中に入れるものは、メニュー表から選べます。
飲み物にどら焼きがついてくる喫茶店です。ソファーに座りくつろげて席間があいておりゆったりできる店がいいですね。どら焼きもたくさん種類があり何度も来たくなります。どら焼きのあずきも甘さ控えめですがしっかりとした味があり飲み物にぴったりあいます。
江南市にある「ブラッスリー三幸」の姉妹店店名が「Dora Cafe」ですからどら焼きを推してます。モーニングにはトーストではなくどら焼きです。5種類の中から「惣菜」を選びました。なので、追加で「小倉」も追加注文しました。キビ糖を使った自家製の小倉餡は、優しい甘さで美味しいです。今日は「ハムマヨ」でした。どら焼きの生地が甘すぎないので、ハムマヨも合いましたよ。(2022/7)
とてもいい雰囲気のお店。どら焼きもとても美味しいです。お食事としては星4.3開店5分前に到着して、既に5組ほど並んでいました。それから列も伸び歩道にまで並び始めました。これでは歩行者や駐車場の出入口の妨げになるので、入口前の広場を有効に使った方がいいと思いました。次に、開店して席に案内がなく、奥の席は5席しかないのに奥まで行ってしまい戻るはめになり危うく5組目なのに座れなくなるところでした。一組づつ案内した方がいいと思いました。まだ、新しいお店なので仕方ないですが少しづつ改善されるといいと思いました。
今日の惣菜どら焼きはハムマヨだったので、目玉焼きも一緒にはさんでハムエッグどら焼きにしたら、すごくおいしかった。ボリューム的にはちょっと物足りない感じもしたが、砂糖不使用・グルテンフリーのどら焼きはヘルシーでうれしい。
名前 |
どらカフェ三幸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-75-2520 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

モーニングを利用しました。ドリンク代のみでボリュームたっぷりのどら焼き、サラダ、目玉焼きが盛られたプレートをいただくことができます。どら焼きはグルテンフリーで美味しいです。店内も綺麗で清潔感があります。オシャレでゆったりとした居心地の良い時間を過ごすことができました。店員さんも明るく笑顔で対応してくださり、素敵な朝のひとときを過ごすことができました。定期的に通いたいです。