由緒ある福田神社で、心和む時間を。
福田神社の特徴
水島臨海鉄道から見える、住宅地に鎮座する神社です。
美しい入母屋造の拝殿と本殿が見事な造りを誇ります。
大宮踊は国の重要無形民俗文化財に指定されている由緒ある神社です。
家がいっぱいあるな〜と思っていたらいきなり出てきた神社。倉敷の友達の話によると、初詣シーズンには結構混むんだとか。授与所もあるようで、お守りなどを購入できますよ。
住宅地に鎮座している神社です入母屋造の大きな拝殿と本殿が見事な造りです。
こじんまりとした神社。
何度か近くを通っていたけど存在に気が付かなかった。
美しく、バランスの良い屋根の 拝殿、幣殿。彫刻をこらした荘厳な 本殿。特に幣殿の屋根は特徴的です。天照大神、大国主命、両神が祀られていますが、4拍手でお参りされる方もいました。
丹精込めた祝詞奏上。ご加護を沢山祈念出来ました。
地元の方々に愛されている神社です 参拝した時もまだまだ初詣の方がいました。
いつもお世話になっております。
いつもきれいです。イベントの際も親切です。
名前 |
福田神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-455-8290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

仕事で神奈川県から来た時に水島臨海鉄道から見える神社。何時も通り掛かり気にはなっていましたが機会が無かったのですが、本日、自転車で来たので参拝御朱印参受しました。本日、神主さん寄り合い中。