小田原城近くで楽しむ、丁寧なケーキ盛り。
きんじろう CAFE&GRILLの特徴
大きな窓から明るい日差しが差し込む心地よい店内です。
ケーキは丁寧に盛り付けされ、全ての飾りが食べられる工夫があります。
壁側カウンターにはスマホ充電用のコンセントがひっそりとあります。
ランチ後のティータイムで伺いました。店内はとても広く、窓も大きく気持ちのいい店内。ショーケースには、煌びやかなケーキ。スイーツも全て見た目が可愛くテンションがあがりますね。ケーキのお味も良いです。甘さと見た目のバランスがいいです。ただ、タルトがとても斬りずらかったです。ナイフもフォークをもう少し大きくしてくれるといいかな?と感じました。ご馳走様でした。
6月の熱海の帰りは、MOAで食べて来たので、展示してある長崎から帰って来た路面電車を見、ケーキを買って来ただけだったが、今回はランチもした。メインプレートにケーキ・飲み物がついて、結構なボリュームだが、2100円程度と安い。料理もケーキもおいしく、やはり土産にケーキを買った。二宮尊徳をコンセプトにしているのだが、地産地消的な所がそれを表しているのだろうか。庭も新しい造形だが、だんだん良くなるだろう。
報徳二宮神社にも同名のカフェがあるが、こちらはオープンして訪問履歴が無いことからお茶でもと訪問した店内は大きな窓から明るめな印象アクリルパーティション、アルコール消毒も完備午後の日差しも気持ちよく、ケーキセットを注文した飲み物はオーガニックブラックと、名前からは分かりにくいが、いわゆるアイスティーやや、観光地価格なものの、凝った作りからそれはヨシとしましょうケーキはストッカーから選んだがそこからデコレーションするので多少時間が掛かる今回平日であったが、もし休日で数名の方がケーキ注文したら、出てくるまでそれなりの時間が掛かることを覚えておきたいただ、綺麗に、そして丁寧に盛り付けされており、飾りの花も全て食用なので食べられる(パクチーも入っていたので苦手な方は要注意ですね)ケーキのの皿は2段となっており、そこにフォーク、ナイフ、おしぼりが入っているのは面白い演出ですちなみに、基本セルフサービスなので食器の上げ下げは自分で行う仕組みトイレは3箇所でそのうち一つはバリアフリータイプ、なお、トイレにトイレの表示が無いので気を付けて欲しいまた、男女別とはなっていない欲を言えば、トイレ内にフックが無いため、コートやカバンを下げられないので、トイレに行く際は要注意です壁側のカウンター席にはひっそりとコンセントあるので、スマホ、タブレットで充電が必要の方はそちらへどうぞ(基本表示が無いですので写真をアップしておきます)駐車場も無いので車で行かれた際は近くのコインパーキングへどうぞ。
とても綺麗で接客も丁寧で気持ちいいです。ただ防音壁では無いので会話や生活ノイズがちょっと気になります。
10時過ぎにお茶をしようとたまたま通りがかって入ってみました。カフェの裏のパーキングに止めると30分無料になるバーコードタイプの券をくれます。ケーキを注文するとデコレートしてくれる為、少し時間がかかりますが、本当に愛らしく飾り付けてくれるのでワクワクしますスタッフの方も雰囲気がよく窓が大きくて開放的で素敵なカフェでした。
名前 |
きんじろう CAFE&GRILL |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-23-2881 |
住所 |
|
HP |
https://www.hotoku.co.jp/hakone-guchi-garage/kinjirocafegrill.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小田原城のわりとそばにある、カフェ。きんじろうカフェで、ソフトクリーム美味しかったので。こちらが気になり訪問。裏切らないランチ!お肉も柔らかく、丼なんだけどサラダ感覚。雑穀ごはんが冷たいから、あっさりと食べれます。焼いたフィツトチーネミートソースは、鉄板にのっていてこれまた新鮮な気持ちに!最後にデザートは、シブースト。甘くてりんごとメレンゲクリームが良い感じでした。