晴れた日に四国を一望!
亀島山花と緑の丘公園の特徴
良天の日には四国まで見える絶景が待っています。
倉敷市街と水島工業地帯の景色が楽しめる写真スポットです。
頂上までの坂道はやや急だが、桜満開の季節が美しい散策に最適です。
岡山県。頂上から水島コンビナートの眺めが良い。
かつては亀島という島だったが、江戸期の干拓により平野上に孤立する丘陵となった。亀島は南北に細長い瓢形で亀に似ているところから名付けられた。またこの辺り一帯の新田は亀島新田と名付けられ、現在は北の方に連島町亀島新田として地名が残っているが、連島・連島中央・神田も元は亀島新田だった。2002年には山の北側を県道398号が東西に通過し、水玉ブリッジラインと接続した。標高は78mで、山頂からは倉敷市水島の市街地や工業地帯を眺めることができ景色はよい。現在は木や花が植えられているが、コンビナート埋め立てで山を切り崩したため、1970年代ごろまでは禿山だった。
桜満開!花吹雪が舞い始めました🌸🌸🌸水島地区、高梁川まで見渡せてとても良い景色です😊
最高の工場夜景です(^^♪駐車場から頂上までは意外と距離があります。一応駐車場あり。北側からは車で入れないのでご注意を。
お散歩にはもってこいの場所です!景色も綺麗でいいと思います♪
桜の時期は、桜のトンネルになりそうで良さそうですね。今回は時期も時期だったからから、草もボーボーで、花もまばら、手入れが行き届いてないなという印象でした。子供の遊び場というよりは、大人の健康散歩のためには良さそうです。ミミズの死骸があちらこちらに道の上に落ちていて、どうやったら踏まずに歩けるのかしら。役所の管理の方にには時々は手入れや掃除をしてもらえると利用しやすいです。
春は桜の名所です駐車場は限られています山頂からは水島コンビナートや倉敷市内が見渡せますよ第二次世界大戦中の三菱重工業水島航空機製作所地下工場の遺構が現在でも残っている貴重な戦争遺跡でもあります。
天気がいいと四国まできれいに見えます。海が見たいと思ったらここに来るのもあり!駐車場は一瞬道路かと思うくらいラインが消えてます。山頂までは一応車椅子でも行けますがかなり急斜面ですので体力のある補助の方が必要です。眺めだけを見るなら落葉したあとがいいかもしれません。夏は緑が生い茂って多少視界が遮られます。
子供連れには良い高さですよ。頂上には芝生場がありました。
名前 |
亀島山花と緑の丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-426-3495 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天気がいいと四国まできれいに見えます。海が見たいと思ったらここに来ます。