富士山を望む足柄SAで休憩。
足柄サービスエリア (上り)の特徴
伊豆箱根の土産が充実していて、観光帰りに便利です。
東名高速道路上り線に位置し、富士山に近い立地です。
お風呂の利用も可能で、リフレッシュに最適な場所です。
渋滞にハマっちまったんで行ってみた。言わずもがなの足柄SA。土日祝はとにかく人一杯。色々あって見ているだけで楽しい。夕方18時頃はフードコートはほぼ満席。お土産も静岡と神奈川のお菓子などが両県のものが買えるのは有難いですね!バイク駐輪場が増設されてとても使いやすくなりました。
2025/5/31土曜日の午前、名古屋から成田空港に行く途中に休憩で立ち寄りました。昔、平塚市に住んでいた頃この足柄サービスエリアにはよく立ち寄りました。また、富士山方面に遊びに行く時も必ずここは立ち寄りました。今回は5年ぶり位にこちらに来ましたが、やはりとっても良いサービスエリアですね。かなり大きいので駐車場もとても広く、また売店もお土産屋さんも魅力的なものばかりたくさんあり超お勧めです。また、食事するところもフードコートみたいなところもありますが、専門店もかなり多くあり、どれも魅力的なお店です。今回私はおにぎり屋さん兼 海鮮系のお店があったので、そちらで食事しました。ここはトラックの人たちもたくさん休憩できるようシャワー室もありますよ。とても良いサービスエリアですので、皆さんお立ち寄りすることをお勧めします。
2025年5月中旬の木曜日15時頃に行きました。駐車場は9割程度入っていましたが、食堂は2割程度の客入りでSA内は空いている様でした。マクドナルド、スターバックス、コンビニ、など多くの店が入っおり、売店も右と左に別れて大きいです。お風呂(足柄金時湯)もあり、ゆっくり出来るSAです。ヒルナンデスで紹介されたとあったので、みくりや亭でみくりやそば10000円を食べましたが、平打ち麺のけんちんそばの様で美味しかったですか。
富士山を望む好ロケーションにあるSAです。大型と小型車合わせて700台近くの駐車場をもつ大規模SAは、木立の温もりを感じさせるデザインが印象的です。館内はバラエティ豊かなフードコート、ご当地グルメやみやげが揃ったショッピングゾーン、宿泊・入浴施設のあるレストインゾーンで構成されています。コインランドリー(12時~翌10時)も設置されているほか、24時間利用可能なスマートICが接続。富士山が見えるドッグランもある施設充実のSAです。
同じ足柄サービスエリアでも下り線に比べてお風呂などの設備が古かった。食事はマクドナルド、フードコート、コンビニがあります。古い施設に新しい建物を連結した作り縦に非常に長いので東京方に行ってしまうとかなりスターバックスやお土産やさん方面に時間がかかります。ドッグランは建物向かって左橋のトイレの斜め後ろにある。駐車場は大型のスペースが多く特に夜は侵入を間違えると駐車場をバックで逆走という状況になるので普通車は本線から入ったら2つある分岐を、とにかく左へ左へとETC出口方面に分岐して行く事が大事です。一番奥まで行ってUターンする形でトイレ周辺に停めるのがオススメです。昼間は富士山が真正面に見えるように侵入します。動画をアップしておきます。
東名高速道路の足柄サービスエリア(上り)を利用いたしました。こちらのフードコートには、マクドナルド、御厨亭、足柄麺処、らぁ麺MORIZUMIなど、多彩な店舗が揃っており、休憩には最適な環境です。特に、らぁ麺MORIZUMIはミシュラン一つ星を獲得した森住康二氏が監修するラーメン店で、その味わいは格別でした。  また、お土産も豊富に取り揃えられており、地元の名産品を購入することができます。さらに、ドッグランも完備されており、愛犬と一緒にリフレッシュすることが可能です。訪問時は比較的空いており、ゆったりと過ごすことができました。天気の良い日には、展望テラスから富士山を一望できる絶景も楽しめます。 総じて、足柄サービスエリアはドライバーの皆様にとって、快適な休憩スポットとしておすすめいたします。
今度はお風呂に入ってみます。
伊豆箱根の殆どの土産はありますよ。
2022年8月13日日中の大雨で外に行かれなくて家でテレビばかり見ていたのでだるさを感じていたし小腹がすいたので夜の散歩にここに来た。クリームパン300円するやつは味はふつうだった。ローソンのトマトサラダサンドイッチは旨かった。ネギラーメンと焼き豚丼を食べた。魚介のスープだった。焼き豚は美味しかった。お腹が満たされてあくびが出ていたので芝生の上をまわって帰宅した。起伏のある公園、ラジコンカーを規制していない様子なので走らせに来ようと思った。
名前 |
足柄サービスエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0550-83-1311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丁度良い広さのサービスエリア。冷たいものが食べたくて外のエリアの美味しい牛乳で有名な、富士山高原“いでぼく“のソフトクリームを食べました。クリームがとても濃くて美味しかったので、コーヒーと濃厚なクリームが相性の良いコーヒーゼリーソフトや、スイスブラウン牛乳やいでぼく牛乳を次回はぜひ頼みたいです。前に屋外の椅子とテーブルがいくつかあって一休みすることができました。