ランサーやekの魅力体験!
三菱自動車工業(株) 水島製作所の特徴
ランサーやekなどのエポックメイキングな車種を製造しています。
毎週月曜日には予約なしで工場見学が可能です。
事務所周辺は森に囲まれた静かな環境です。
この製作所では、ランサーや軽のekあたりがエポックメイキングの車種かな。特にランサーエボリューションについては、開発・製造を続けて欲しかったな。ここの顔だったからね。なお、ここの社員食堂のラーメンは割と美味しかった。お気に入りでした。
よく分かりませんが 半導体不足で 自動車の生産が落ちているので 影響はあると思います。
車を製造している工場です。
戦前に三菱重工業名古屋航空機製作所の分工場として進出。戦時中に爆撃を受け、戦後は三菱自動車になる。何だかんだいっても、この工場がなかったら水島の町がここまで発展することはなかっただろう。福田町と連島町が合併して水島市になる構想があり、三菱もこれを支持していたが、倉敷市に吸収され実現せず。
今日わ、三菱自工のメンテナンスに来ています。雨がふっていますが、自工内にわ雨はないので薄ぐらいのを気にしなければ、快適です。アルバイトにしてわ、最高です。
幾度もリコール隠しをして有名になった自動車製造会社です。あれから変わったのは役員がお客様本意のスローガンを前に出すようにアピールし始めたことですが、制作現場では数を出すことを優先することは変わっていませんし実際、上から下りてくる指示は品質第一と言いつつも「数」なので何も変わっていません。また、始業前や休憩時間(小休憩、昼休み)も関係なく作業している人がいるブラック企業です。止まっているのはテレビに流れるような大きなラインだけで、小さなラインは始業前に30分~45分、昼休みは約半分の30分も毎日自主的にやらざるおえない状況におかれ労働奉仕をさせられています。労働組合があり組合費を取られますが、労組の役員は事務方の開きめくらばかりなのか上記の時間外労働の改善の兆しは一切ありません。今時、労働奉仕で成り立っているブラック企業は中から良くならないので、就職される方は覚悟を決めてください。
クリスマスイベントで訪問しました。色々な体験をさせて頂き、昼食も無料でご馳走になりました。お菓子やミニカー等をお土産で頂き子供達も大変喜んでいました。また参加したいです。
ランエボ生産してました。 凄い技術です☺️
惜しい車が無くなりました。ここで作っていたんですね。いつか復活してほしい。
名前 |
三菱自動車工業(株) 水島製作所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-444-4114 |
住所 |
|
HP |
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/facilities/guide_map/mizushima.html |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

上の方は、目新しく、足元は年期が入ってる⁉️