辻堂で味わう究極の一杯!
匠人いとうの特徴
お盆中でも余裕で席をゲットできる、落ち着いたラーメン屋です。
初代醤油らーめん全部のせは、特におすすめの一品です。
スープは醤油のまろやかさと鶏の旨味が絶妙に調和しています。
リニューアルオープンで関東トップクラスのお店として更にパワーアップを感じます。素材や調味料の厳選が素晴らしく、また、ラーメンを御膳にされていますので小鉢やうなぎの美味しさとの相乗効果もすごいです。ラーメンやうなぎ、焼き豚や土鍋炊きのごはんなども他では真似できないレベルの高品質なものをちゃんと調理されておりますので、味の深みやクリアさも素晴らしいですね。これほどの食材や調味料をおしみなく使い、2500円以下にまとめられているのは、唯一無二と感じます。素晴らしい食事に感謝します。なお、最近の営業日は不定期ですので、最新のインスタのチェックが必須ですね。
辻堂で味わえる究極の一杯!!麺・スープ・具材の全てにおいて、こだわりにこだわりぬいたラーメンで、お値段は通常のラーメンより高く感じますが、それぞれの素材を考えると納得というか、安いレベルです。特にチャーシューの種類は豊富で柔らかくて旨みもあり、大きく切ってあるので食べ応え抜群!。それとご飯物の種類も多く、TOKYO Xのチャーシュー飯はラーメンに負けず劣らずの食べ応え!(TOKYO X初体験でした♪)辻堂にもラーメン屋は数ありますが、ラーメン好きなら、一度は体験した方が良いと感じる至高の味でした。(≧∇≦)b
初代醤油ラーメンを食べました。スープの味がとても深い(≠濃い)です。麺やチャーシューもこだわりを感じとても美味しかったです。チャーシューをトッピングして、1,750円だったので価格がお高いかなとは感じました。ただ、杏仁豆腐もついてきて、それもまた美味しかったです。
先日、お盆中ですが12時過ぎにお伺いしました。目の前にコインパーキングと駐車場があります。駐車場には匠人いとうの赤いコーンが置いてあるますが、少し分かりづらいかも知れません。コインパーキングの目の前の2台?もしくは3台あります。正確じゃなくすいません!知人ファミリーと一緒に5名(子供2名)でお伺いしましたが、すぐにご案内されました。混んでいる時口コミもありますが、タイミングかと思います。店内やトイレなどすごく清潔感があり、オシャレかと。塩ラーメン、スープも美味しいしチャーシューや卵類もとても美味しいです。ただ、麺硬めなどのオーダーはできないとのこと、、、少し麺が柔らかいかなと個人的には印象をもちました。価格ですが、ラーメン店としてはかなり高価格帯かと思います。全部のせ塩ラーメンが1900円、チャーシューごはんが500円でした!美味しいラーメン、ごはんでしたが、他から比べるとかなりな高価格帯になるため、難しい評価判断かと思われます。
土曜日の開店10分後くらいに行きましたが先客は1組2人で余裕で席をゲット出来ました。駅から遠くないですが表通りでもないので歩いてて偶然見つけて入るって感じではないのかも?こだわり素材のラーメン屋さんでお値段高めですがお茶とデザート(杏仁豆腐)が付いてます。一口サイズな感じですが杏仁豆腐はもっちり食感で美味しいです。鯛塩ラーメンは限定ですが鯛出汁と蛤出汁をベーススープに合わせたトリプルスープで見た目より濃厚な感じのスープです。具はジューシーな蛤が美味しい。塩ラーメンはスッキリした感じでこれはこれで美味しい。お店は店内の装飾もおぼんや箸置きも和食店のような雰囲気でよいです。
スープを一口飲むと、醤油のまろやかさと鶏の旨味が後からやってくる。何度もスープを飲んでしまい、麺を食べ忘れてしまうほどにうまい。無農薬、有機栽培、無化調、自家製麺というオーガニックでできていてこんなにこだわってるのに、上手くまとまって、雑味がないのがほんとすごい。細麺タイプでこのスープとの相性もgoodそして味玉も薄めにしてあるのは、卵特有の旨味を生かすためだと理解した。黄身自体が何もつけなくてもコクがあり、またこのスープと絡んだ時はうまい!っとつい言葉が。スープを飲み干したが、スープ飲み干したのはいつぶりだろうか。だからと言って後ほど喉が渇く事もない、腹八分。
初代醤油らーめん全部のせ食べました。食材にかなりこだわってるので全てが美味しいです。その分値段も高めですがこのクオリティなら納得です。チャーシューのアブラの旨味が半端じゃなかったです。デザートもついて落ち着いた雰囲気で食べられます。新醤油らーめんも気になるし他のらーめんも食べてみたいです。また行きます。
スープが最高に美味い。こだわりが前面に出ているラーメン。値段が少々高いけど手間とこだわりの食材を使ってるからしょうがないのかな。チャーシュー丼は上品過ぎて好みの問題だけど個人的にはジャンクな方が好き。目の前にコインパーキングがあるので車でも問題無し。ただ前の通りが時間帯によっては一方通行なので注意。
初訪問です。中華そば好きなので、辻堂まで行きました。見た目は支那そばみたく素材にかなりこだわった中華そばでした。戸塚にある支那そばや保土ヶ谷にある櫻井中華そばにも行った事はありますが正直な感想としては感動がなかったかなと思いました。煮卵は250円で黄身はトロッとしてましたが、白身は色付いてなく煮卵は家系の方がいいかなと思ってしまいました。美味しかったのですが、自分が知ってる中華そばとはちょっと違うかなと感じました。スープは最後まで飲めましたが、若干濃いかなと思います。ラーメンの値段は支那そばみたく高めですが、最後に杏仁豆腐がサービスでついてきました!小さな器に入ってますがこの杏仁豆腐は美味しかったです!ごちそうさまでした!
名前 |
匠人いとう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-47-9736 |
住所 |
〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町1丁目1−31−5 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

口コミと週末のみ営業が気になり11時過ぎに伺います、半分くらいの客入り。ラーメン屋と思っていたがうなぎや定食もありました。初代醤油1,760円とチャーシュー丼660円を頼みます。素材にこだわりがあるようですが高い!なぁ。ラーメンは味濃いめ系。サービスで杏仁豆腐が付いてました。