ゆるキャン舞台の身延町で、まんじゅうを満喫。
しょうにん通り商店街 第3駐車場の特徴
身延町でゆるキャン△の自販機に立ち寄れる駐車場です。
富士川沿いの静かな直線道路に位置している便利な場所です。
身延駅周辺の散策にぴったりな第3駐車場が利用できます。
山梨の観光ついでに、『ゆるキャン▲』に登場した『みのぶまんじゅう』を買う際に利用させていただきました。来客用の所が使用できるらしく、そちらに駐車させていただきました。駐車スペースは、まとまってあるわけではなく月極・指定場所の間にいくつかあります。看板に2時間までは無料と書いてあったような。スペース自体は少々狭めなので、乗り降りの際に隣の車へドアアタックに注意。後、自販機あり『ゆるキャン▲』ラッピングがされています。ストラップ(1000円だったかな?)も売っています。そしてこのストラップ…「キンキンに冷えてやがる・・・!」
来客用は2時間まで無料で停められます。聖地巡礼の強い味方。ルール・マナーを守って利用しましょう。第3駐車場の駐輪場そばに、例の「ラッキードリンクショップ」があります。
山梨からの帰りにどこかで見慣れた景色がと思いナビ見たら身延町でした。素敵な自販機が見れました。駐車は近くに観光客用に無料で止めれるとこがあったので助かりました。時間が遅かったので身延饅頭買えなかったのでまた来ます。この素敵な自販機は他県にも増やして欲しいなぁ。
身延駅周辺散策のため利用しました。来客用や契約者用?の名前が書いてありどこに停めたらいいのかわからないですが、来客用が空いていたのでそこに停めました。ゆるキャン△ラッキードリンクショップがあります。
ゆるキャンの自販機がありました。こちらの駐車場に止めさせて頂いて、身延駅前を散策しました。
商店街シリーズ場所 山梨県南部町現代は高層建築が多いのが普通ですが、富士川沿いの交通量の稀な直線道路に差し掛かると、白壁造りのお土産屋さんがずっと、身延線の駅まで続いているので、これはいったい、何事かと思います。お土産さんで聞いたところ、身延線で来られた方々に身延に着いたと分かるように、身延山久遠寺に似た白壁造りに統一したとの事です。でも、この為、駐車場を裏側に設けて、目立たなくしたとの事です。商店街に加入している人は分かりますが、観光客には駐車場がどこか全く分からないのです。駅前交番のお巡りさんが、駐車違反の切符を直ぐに切らないのが幸いです。
第1~第4までありますが、だいたいここを利用してます。月極?と来客用が混じってるのでそこだけ注意ですかね。
ゆるキャンの舞台にゆかりある場所と知ってドライブ中に立ち寄りました。駅前の商店街の駐車場みたいです。各お店用の専用駐車場と、5-6台分程度の一般向けの駐車場(二時間までは無料)が有ります。1台分の駐車スペースは広くも狭くもないくらいです。普通車なら横に車が停まっていても問題無く駐車できると思います。看板が立っているので気付くと思いますが、二時間以上の利用の場合駐車料金が必要なようなので、看板の連絡先に電話しましょう。
現在、アニメ「ゆるキャン△」と山梨の自販機店「ハッピードリンクショップ」のコラボ自販機があります。
名前 |
しょうにん通り商店街 第3駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-62-1241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

バイクも置けないかなぁ。駐車場が無料なので観光客にはちょっとした買い物に助かります。