長靴必須!
笹子城跡の特徴
笹子城跡の北曲輪は切岸が高く趣があります。
連郭式の中世城郭の魅力が感じられます。
横堀が描かれる縄張図は見応えがあります。
城跡東側の道路脇に城跡への標識は出ています。野良道を入っていくとおそらく城域の真ん中あたりに出たと思います。南半分には立入禁止の看板がありました。北は空堀を越えてヤブ化してない曲輪があり、先に進んでも草木が繁茂して分からず、のような具合いでした。
入り口を進むとぬかるんだ道に当たる。民家の裏を行けば大丈夫そう。
連郭式の中世城郭で曲輪を隔てる堀がよく残ります。一方で丸馬出があるとのことだがこちらは見つかりませんでした。
名前 |
笹子城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

東側の道路に城跡標柱があった民家の入口から畑の横を登ると ナカナカのぬかるみで長靴必須😅要害台と云われる北曲輪に辿り着くと切岸♪が高い😲登ると曲輪はしっかり削平されてる縄張図を見ると南端には横堀♬が描かれてる🤔 ..いつか見たいトコ。