田園に浮かぶ究極の温泉。
かしお温泉 最上荘の特徴
県下最高クラスの泉質を誇るラドン湯が楽しめます。
のどかな田園風景に溶け込む、民家のような佇まいです。
完全貸切に近い平日の昼間はリラックスに最適です。
まず泉質が非常に素敵だと思います。泉質は好み次第・相性次第とは思いますが、変な癖が感じられない良質なものと感じます。入浴後、お肌はスベスベになり、お肌の調子が良いなぁ~と感じます。また休憩室が2ヶ所(2部屋)あり、ゆったりとくつろげます♪(ドライヤーあり)(飲み物メニューあり)温泉の方(家族経営?)は、もの静かで、しゃしゃり出る様な事も無く、過不足無い Simple かつ必要充分な対応をして下さいます。話し掛ければ、親切に対応・会話等して下さいます。非常に利用しやすい要因だと思います。空いている事が多いと思いますので、結構な高確率で、穴場的に楽しめると思います。
2022年5月25日電話にて確認営業日 月水土日営業時間 10:00-18:30暖簾がなければ素通りしてしまうようなこじんまりとした大きな民家のような佇まい。屋内も予想通りの作りなのですがそこがむしろゆっくりしたい自分にはしっくり来て落ち着けました。お湯はややぬるめの長湯にもってこいの温度。特に匂いなどは有りませんが柔らかい感じがし、いつまでも浸かっていられる温泉です。1時間以内でご利用下さいとの事だったのでついつい長湯になってしまう人もいるんだろうなと納得。休憩室、浴室どこも整然と綺麗に掃除、整理され湯上り後も気持ちよく過ごせました。土曜の昼に利用したので先客一人のみ。ベタな表現ですが隠れ家的な温泉です。
2022.3.20 参戦昭和レトロな建物こんな所にみたいな家族風呂 予約外観 内観とは違い改装?したのかユニットバス😅ハート型の湯船ギャップがすげぇでも 安心して下さい湯はとても良いいですよ〜😌家族風呂以外の湯船が気になるよね〜🤔
少し大きい民家のお風呂を借りる感覚のお風呂! すべすべ具合は思ってたほどではないかな?浴槽は一つ。シャワーは1個は水圧かなり弱かったです!休憩室はいくつかあってわりとゆっくりできそうな感じです!ドライヤーは休憩室でします!泉質も悪くは無いけど、全体的にめちゃくちゃ特筆すべき点がないので⭐︎3としました!
家族風呂♨ まさかのユニットでビックリしたも 香りは温泉臭。硫黄では無く 何だろう、、上がる前気付いたも肌に泡粒が…炭酸? とにかくめちゃくちゃ温まった。 高級温泉よりスーパー銭湯より 情緒あるこぢんまりした隠れ家的な温泉が好き.·˖*岡山に来たら又来たいな〜🤍家族風呂¥2300真賀温泉は マンボウ地域お断り般若寺温泉は🈵だった。春に成って🌸が咲いたら又岡山に来たいな〜♫ 新しい温泉追加👍
足守川の左岸の田の中にあり、のどかな景色。揚湯の源泉井も田の中。pH8.9のラドン含有の単純弱放射能冷鉱泉と。さらりとした泉質。この地域では唯一残る温泉施設となってしまった。住所は粟井だが、地名で柏尾があるらしい。季節に応じた適温加熱、掛け流し、滑らか、つるりと肌触り、清潔。豊かな田を見ながら大藩と隣り合う足守藩の奇縁を思った。秀吉は下流の備中高松城水攻めで天下取りに大回転し、後年、豊臣を名のる寧々の実家が足守藩主となってつづいたらしい。定休日:木金、当分、火も定休日と。
いいね。加温だけどかけ流し。適温で清潔。気持ちの良い温泉でした。
いい湯でしたぬるめで長湯が出来る10分入っていると、額に汗が体全体がホカホカしてくるかけ流しなので、お湯はつねに綺麗。
温泉の質がいいと思います。
名前 |
かしお温泉 最上荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-295-1548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キレイなお湯の温泉でした。場所が少し難しいですが、ナビには出てきますので、大丈夫です。施設の手前の橋が狭いので、車を当てないように、気をつけないといけないかな…橋の幅を広げる工事中でした。浴槽は、3人が限界かな…写真より大きくゆったりとは入れますよーシャワーが一つ蛇口は2箇所なので、二人だけなら、同時に洗えるます。タイミング合わせないと、どうしよう…ってなります。ゆっくりと温まって、ゆっくり休んで元気になれる温泉です。