芸術的な新施設、楽しい迷い道!
SEE SEA PARKの特徴
新しい商業施設で、エンタメや職場としての可能性を実感できます。
芸術的な建物の作りがあり、見応えがあるロケーションです。
入り口がたくさんあり、迷いながら楽しい体験ができます。
うみんぴあ大飯には何度か来たことがありましたが、コチラの施設ができてからは初めて。23年7月、ちょうど一周年記念イベントが開催されていたタイミングに立ち寄りました。ライブがあったり、マルシェが開催されていたりと、とても多くの人で賑わっていました。施設自体も垢抜けた感があり洗練されています。オシャレなアウトドアショップもありますしね。道の駅としても充実しているスポットなので、近くを訪れた際にはまた立ち寄りたいです。
建物は良いし、大飯はキャンプ場とかあるし、これから冬だから防寒具とか扱う品も悪くない。コーヒーにクラフトビアの値段はやや高い程度だから、安い値段に慣れ過ぎてる人には行き難い。ただ、飯屋のメニュー、蕎麦はやライスバーガーはともかく、ハンバーガーやピザじゃなくて、大阪のアウトドアを連想するキノコシチューとかカレーだろが。みたいな感じ。
まだまだ、店舗が少なくて…飲食ばかりでもなぁ😢雑貨のお店とか、増えたらいいなぁ🎵
新しい商業施設です。デザインが良く、開放的で気分が良いです。全体的に物価が高い気がしますが、都会までのガソリン代が乗ってると思えば・・・意欲的なお店が沢山入ってるのでまた訪れたいです。
エンタメ的にも、職場としても、可能性を感じる。フェスができそう。こんなのが近くにあったら楽しいだろうなー!
建物の作りが芸術的で見応えがあります。中には飲食するところもあり、寛げます。
7月16日、出来立てホヤホヤ入り口がたくさんあるので、迷う🌀でも、そこが楽しい💃
出来たばかりでとてもキレイな施設ですが、1度立ち寄ったらリピは特にないかな。どういう施設なのか、ちょっとわかりにくい。
名前 |
SEE SEA PARK |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0770-77-4489 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の午後5時頃行ったら、WEST棟のテーブルが沢山あるスペースには、学校帰りの中学生?みたいな学生さんが沢山いました。学生さんの溜まり場???こちらはショッピングモールのようですが、カフェとフリーマーケットしか開いてなく、とても閑散としていました。