スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
六地蔵(岩倉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
側にお住まいの方よりお教え頂きました。子供の頃の記憶が甦りました。お話は(今の葬式はたいてい葬儀屋さんにお願いするからなくなったが、以前は葬式が出ると履いていたワラ草履や着ていたものを六地蔵さんの前に揃えて脱いで、それからお墓へ行きました。今はお地蔵さんの前に行く人は若い人だとなおさらいなくなりました。寂しいですが一日と十五日にお参りと決めて、きのう15日有り合わせのお花を飾りました)との内容でした。確かに大人たちがワラ草履や白い合わせの服を素早く脱いでお墓へ進んで埋葬した光景を思い出しました。お祖父さんの葬式行列です。(合掌)桜谷方面から滝山へ向かう県道に滝山トンネルができました。トンネルに入る手前道路下は岩倉地域の方々の生活道路が貫通しています。(六地蔵)は田畑への通路沿いに奉納、かなりの歳月をお過ごしです。お話では(相当に前のこと、六地蔵の内の一体を誰かが持ち逃げしたので代わりの一体はその時に新しくなりました)との事です。いろいろな出来事があるものです。