歴史を感じる大正時代のダムでのんびり!
美歎ダム(貯水池堰堤)の特徴
大正時代に作られた重要な水道施設が美しく保存されています。
管理のおじさんからお茶をいただき、穏やかな時間が流れました。
歴史的価値のある美歎ダムでのんびり過ごすひとときを楽しめます。
雪のない穏やかな2023年の年の瀬です。R5.12.30 訪問時。
管理のおじさんにお茶いただき、のんびりさせてもらいました。 ダム好きは一度行ってみるといい。
過去の重要水道施設が綺麗に保存されています。気持ちの良い環境でした。
大正時代に作られた歴史的価値のあるダム。すぐ下流の水道施設の一体となって無料で見学出来るように整備されています。ただし11-3月は受付無人とのことで、誰も居ませんでしたが、下流の濾過施設等も含め見学しました。ダムカードもありますが、この期間は、近隣の因幡万葉資料館で貰えました。
名前 |
美歎ダム(貯水池堰堤) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

2025年3月中旬平日。こんな良い場所があるとは知りませんでした。もうすぐしたら桜とのコラボレーションが最高だと思います。ダムカードは下流にある事務所(公開期間4/1~11/30(無休)、公開時間9:00~17:00)が開いていればそこで、期間以外は因幡万葉歴史館(休館日毎週月曜日、祝日の翌平日、年末年始、9:00~17:00)で貰えます。ダム訪問の写真が必要なので忘れずに。