杉森神社の秘境を探検。
舞鶴要塞 吉坂堡塁砲台跡の特徴
未舗装林道を30分登った先にある砲台跡です。
杉森神社横からアクセスする隠れた史跡です。
4輪車では行けない秘境のような場所です。
神社の横の林道を30分~45分登ります。途中ピンクリボンがいろいろあります。GPSをつけながら歩いたので迷いませんでした。奥の森の中には当時使われてた思われる物も並べられてました。 空き瓶、瓦、レンガ、工具などもこの時点では置かれてました。
4輪では行けません。
名前 |
舞鶴要塞 吉坂堡塁砲台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/maibun-c/event/26siryou_d/fil/19.pdf |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

砲台跡を示す標識は一切ありませんが、杉森神社左側の未舗装林道を30分ほど上っていきます。途中で何箇所も三叉路、十字路など分岐があり迷います。地形図を表示できるアプリを活用することを強くお勧めします。尚、砲台跡までは比較的新しい林道がそばまで伸びており、恐らくH28年の大規模調査のために整備されたものなのでしょう。ちょっとした冒険気分で楽しめますから、ぜひ足を運んでみてください。