トーマスランドで夢中自在!
トーマスランドの特徴
トーマスの小さな世界で楽しむアトラクションが満載です。
お土産コーナーへの導線に賛否が分かれるお店です。
子供向けのアトラクションが特徴で、親子連れにおすすめです。
富士急に行かれる青年や大人の方でしたらなかなかここは訪れないとは思いますが、意外や意外、大人でも楽しめる場所ではあります。たしかに子供向けアトラクションがほとんどではありますが他の遊園地に比べて、しっかりとした子供向けアトラクションという感じがしましたね。気が向いたら訪れてみてほしいです。
ネズミの国と比べて待ち時間が少なく乗りたいものに何回も乗れ、大人も子どももはしゃぎまくりでした。レストランもそこまで待たずに食べられました。控えめに言って最高でした。
平日でしたのでスプラッシュ以外は待ち時間なし。降りた後そのまま次の回に乗れました。スタッフさんが掛け持ちなのか、アトラクション毎にやっている時間が決まっていて少し驚きました。赤ちゃんでも乗れるものが多く、幼稚園児くらいが1番楽しめそうです。トーマスランド内のレストランはメニューが少ないと思いましたが、それぞれ可愛いです。トイレ、ゴミ箱も可愛いです。
2025.3◇4歳児2歳児と訪問◇3月中旬の土曜、曇り入園してからトーマスランドを探すのにウロウロしましたが、足元の青いラインを辿ると見つかります。◆チケットハイランドホテルに宿泊したのでチェックイン時にフロントでトーマスランドパスを購入しました。幼児料金はちょっとだけ安くなりました🤏妊婦パス(2,000円くらい)がありますが、トーマスランドのアトラクション10個くらいに対して2個しか乗れなくなるので、トーマスランドのみの利用ならパスではなく個別でチケットを買った方が良いです。(1つ500円)妊婦パスを買ってしまうとどう見ても安全なアトラクションでも乗れなくなります。(シートベルトをするものはお腹がつかえるので乗車不可とのことでした。)お腹が出てない時期でしたので、自己責任でトーマスランドのフリーパスを購入すれば良かったです。◆アトラクション4歳児は全てのアトラクションを怖がることなく楽しんでいました。2歳児も楽しんでいましたが、一部身長制限(90㌢)に引っかかり、乗れずに泣いていました😂土曜の訪問でしたが最大で20分待ちで、大抵のものは待ち時間無く乗れました。◆ベビーカーベビーカー置き場はあちこちにあります。
トーマスの列車に乗りましたが、降り口から強制的にお土産コーナーに連れ込まれるのが気に食いません、アトラクションは全て子供向け、トーマスの小さか世界で散歩ついでにアトラクションがある感じです。乗り物も待ち時間が長く、列車のアトラクションは増発があればもっと他のアトラクションに時間が取れるんですがなんとも言えません。
トーマス大好きな息子はとても楽しんでました。しかし、アトラクションが全部ずっとやっているわけではなく、動いてる時間がそれぞれ決まってます。お昼に2時間とか休憩してます。一番の問題は2歳児に問答無用でマスクを強制し、着用しないとアトラクションを出発させない徹底ぶりです。2歳0ヶ月でもです。途中で子どが嫌がって取ると都度注意されるので、保護者は気を使って楽しめません。飛行機でも2歳はマスク免除です。屋外のアトラクションで何故そこまで厳しくするのか理解しかねます。真夏もこのままなのでしょうか。レストランのテーブルにも透明の板がたくさん付いていて、同じテーブルの隣に座ってる子どもに食事をあげるのにも難儀します。なのに他の家族が座る違うテーブルとの間には何もありません。やってる感を出すために不便の押しつけがすごいです。
名前 |
トーマスランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

子連れにとって夢のような空間でした。待ち時間もそこまで多くないので快適です。