ツンと効いた塩ラーメン。
麺屋ぬまたの特徴
平日13時前の来店でも、特製醤油ラーメンが味わえる店舗です。
2020年3月オープンのラーメン店で新しい味を楽しめます。
醤油・塩・味噌・担々麺、どれも美味しい絶品ラーメン揃いです。
塩特製ラーメンいただきました。スープと麺の相性がとても良い。特に炙ったチャーシューの味が良く、ライスが欲しくなるくらいです。
【アクセス】JR鶴見駅から徒歩3分くらい、または京急本線京急鶴見駅から徒歩3分くらいのところ、横浜銀行の裏手に拉麺屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は土曜11時25分にお店に到着。列の先客なし、後客20人くらいでオープン時満席、外待ち多くです。その店内は和モダンです。座席はカウンター席、テーブル席です。◼︎駅:近い◼︎行列:あり◼︎空間:和◼︎値段:安い◼︎支払い:券売機◼︎BGM:テレビ◼︎お冷:セルフ【塩らーめん/840円/税込】味玉はラーメンWalkerクーポン使用です。黄金色のスープはキラキラと輝いています。そのスープには地鶏をベースに貝類を使った塩のカエシ。そしてスープを飲むと、鶏の奥行きのある旨みにカエシのまろやかさが口いっぱいに広がります。おー、上品であっさりめで美味しいですね。北海道産の小麦等を使って練り上げた中細麺はツルンツルン、スベスベした食感です。おー、この麺が美味しいねー。トッピングの炙りチャーシューは柔らか食感ですが、ちょっとパサつきがあります。コリっとした食感のメンマは丁寧な下処理しているため、逸品です。味玉はトロトロした食感です。最後に卓上のスパイスを投入し、味変に。うん。ニンニクの風味が増して別の味に。んんー、これぞ淡麗系って感じで、美味しいですね。【スタッフ】元気で丁寧な接客です。【最後に】このお店は拉麺界の誇りでもあるラーメン大賞2020年で塩の部門4位受賞店です。その受賞したことを示すものが店外に飾られています。が、私の大失態は醤油をオーダーしてしまったんです。あー、と思いながら醤油を食べると、これも美味いね。うん。ちょっと心残りですが、美味しい醤油に出会えてご馳走様でした^ ^◼︎こだわり:塩◼︎リピート:◯No.19012025
鶴見に珍しく仕事で用事があり、18時を過ぎていたため、調べておいた気になる店 麺屋 ぬまたに訪問することにした(^o^)店主は神奈川県内に複数店舗、直営店がある人気店「G麺7」グループの3号店「ロ麺ズ」のご出身かなり期待できるかも(*゚▽゚*)特醤油らー麺、チャーシューご飯を注文❗️ではでは、スープをいただきますか)^o^(醤油の色濃いスープは、その見た目に反してまろやかで美味い(^O^)ただ、鶏油なのか?かなりの厚さの油があるため熱々なので、舌のヤケドにお気をつけて(^^;;スープは赤鶏薩摩のガラ、豚骨、昆布などをじっくり時間をかけて取っているため、まろやかな鶏、魚介の旨味、風味も合わさってくる贅沢なこだわりのスープは絶品(≧∇≦)拘りのカエシは、3種類の醤油をブレンド、鯵煮干・鯖節・昆布・干し椎茸の出汁を合わせ、強いコクがスープとの相性が抜群に良い(^-^)麺は中太平打ちストレート❗️平打ち麺は噛み応えが良く、ツルッとした心地よい喉越し最高の麺だo(^o^)o具材は豚チャーシュー・鶏チャーシュー・メンマ・紫カイワレ・輪切り青ネギ(^o^)豚チャーシュー、鶏チャーシュー、共に申し分なく美味い(≧∇≦)豚の旨味、軽く炙られ香ばしい鶏、店主の拘りがビンビンに伝わるなー(๑˃̵ᴗ˂̵)一つ一つに妥協していない拘りがあるんだけど全てにバランスが取れているのが本当に素晴らしく完成された一杯だ‼️さすがの言葉しか出ない((o(^∇^)o))チャーシューご飯も、チャーシューがゴロゴロ入っていて、食べ応えがあって堪らんのーo(^▽^)o次回は、評判の良い塩らー麺と担々肉ご飯を食べてみたいなぁー(^з^)-☆ごちそうさまでした♪
限定背脂生姜醤油らー麺(千円)+麺大盛(百円)+半ライス(百円)鶴見駅前の人気店 麺屋ぬまたさん。冬期限定で大好物の生姜醤油拉麺があると知って頂いてきました。背脂系はこの独特な見た目が良き。醤油と背脂の飴色な色合いの中にチャーシューやほかの具が引き立っています。啜れば背脂のコクと岩海苔と生姜の風味がのっていてこれが旨い。既に限定期間は過ぎていますが又やって欲しいお気に入りメニューです。
醤油・塩・味噌、3種類とも頂きましたが塩がダントツに美味いと感じる。醤油は、濃厚で焦がし醤油の様な感。醤油好きにはたまらない味。塩は、クセがなくあっさり。なのに少しとろみがあり濃厚に感じる。とにかく美味い。味噌は、マイルド系ではなく正に生の味噌と言った味。味噌本来の味が楽しめる。自分は味噌はバターが好きなのでトッピング。麺は丸の中太?くらい。弾力があり美味いですよ~。おすすめのお店です。
魚介系の塩ラーメンを良く食しますが、こちらの塩ラーメンはがツンと動物系の出汁が効くパンチのある塩ラーメンで美味しいです。返しも塩味がギリギリ塩っぱくならない所で素晴らしいバランスと感じました。最後に卓上のお酢を入れるとサッパリしつつコクもあるので飲めてしまうスープに麺はツルツルのストレートで喉越し重視といった所に最後腰がある麺で美味しかったです。具材は二種のチャーシューにしっかり味のメンマと香味野菜で十分な味変となります。流行りのレア系ではなく味もしっかり入っていて美味しい。是非、他のメニューも試してみたいです。また行きます。
区役所に用事があり、平日13時前に来店。1人でしたがちょうどテーブルが空いており、座れました。正油らー麺と半ライスを注文。そんなに待たずに出てきました。スープはどこか懐かしく、優しい味で昆布の風味を感じました。卓上の説明文を見ると昆布や鳥、豚骨から出汁をとっているようです。メンマは塩味強目でライスによく合います。食べ終わる前に入れてほしいとの記載があるお酢があり、昆布とにんにく?のようなものが入っていました。入れると、結構ガツンとくる味に変わり、クセになっていつまでも味わっていたい気分になりました。とても美味しかったです。坦々麺や期間限定等、いろんな味があるので他の味も食べに行きたいです。
初めてなのでまずは券売機左上のおすすめと思われる特製醤油ラーメンをチョイス。大勝軒風に熱い油の層がある感じ。とても丁寧に作られているのが分かる素晴らしくバランス良いスープとツルツルの麺。飲み干してしまう。是非塩や担々麺も試したい。鶴見では一番好きなラーメン屋さんとなった。ご馳走様でした。
2020年3月に新規オープンしたラーメン店。当時は丁度、コロナウィルスが騒ぎ始めた頃あれから2年 久々の訪問また前回と同様に塩ラーメンを頼んでしまった。でも今回は #特塩ラーメン980円4種類のチャーシュー鶏系が2種類、豚系も2種類今回は鶏皮ご飯250円も追加してしまった次は担々麺ですな!
名前 |
麺屋ぬまた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-294-8989 |
住所 |
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目27−15 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

京浜急行線京急鶴見駅より徒歩2分、2020(令和2)年創業のラーメン店「麺屋 ぬまた」さん。こちらは上大岡を中心に店舗展開中のG麺7グループ「口麺ズ」出身の店主が営むお店なのだそう。お伺いしたのは日曜日の12時半。行列もなく食券機で「特製醤油」を購入し、カウンター席へ。そのあと続々とお客さんが訪れていたので、たまたまタイミングが良かったのかな?調理はほぼ店主さんのワンオペ状態のため、8分ほどでラーメンが提供されました。醤油スープは立体的に感じる醤油の構成感が素晴らしく、出身元の味よりも遥かに良いです。醤油の旨みや風味、出汁感のバランスが素晴らしい!麺はどこか特徴的ではありますが、啜り心地の良い美味しい麺!スープとの相性も良く、いつまでもズバズバ啜っていけそうな美味しさです。チャーシュー、細切りメンマ、味玉も一切抜かりなし!クオリティの高い一杯ですね!途中で味変にブラックペッパーをスープに投下してみるとグッと味が引き締まり、食べるスピードがさらに加速していきます。そして気がつけばあっという間に完食!お店を出るころには外に行列ができており、人気の高さを裏付けるその味に納得です。ぬまたさんのラーメンもそうですが、鶴見は何気にラーメンのクオリティが高いのではないでしょうか。またお伺いします!