柔らか豚の角煮蕎麦!
夢味庵の特徴
夢味庵名物の角煮そばは、柔らかくて美味しい絶品です。
美星定食は角煮がボリューム満点で満足度が高いですよ。
鶴瓶の家族に乾杯で紹介された人気のお蕎麦屋さんです。
角煮多めの,蕎麦少なめが良かったので、美星定食1200円を頂きました。角煮は柔らかで甘めの味付けは、そばにも白飯にもよく合います。付け合わせの煮付け野菜も、サラダも箸休めに丁度良い感じ。テレビなどで有名なお店で、この辺では余り食べる処もないからか、平日でも12時前にはいっぱいになっていました。お店の方の話だと週末には観光客が増えるので、とても混み合う様です。
角煮そば(温)めっちゃ美味しですよ。角煮の甘さと出汁のバランスが絶妙で出汁全部飲んじゃうぐらいです。美星町の山奥にある密かな人気スポットです。平日11時でも結構な来客があり、角煮は限りがあるので、お早めに!
「夢味庵」に行って来ました。ここは、バナナマンのせっかくグルメで紹介された店でもあります。名物角煮蕎麦、二個のせ、1000円を頼みました。肉蕎麦とは、また、違った味わいで、とにかく、トロトロになった角煮が絶品。こここ蕎麦だと、麺を味わうと言うよりも、スープと一緒にズバズバすすって、プハーと、いう食べ方が似合っているように思います。角煮の旨味が溶けだしたスープと、蕎麦が渾然一体になって、野趣ある味わいを創造していました。蕎麦の量もかなりのもので、最近行った蕎麦屋さんの中では一番かも。丁度混雑する昼過ぎ。30席近くある席は満席。数名ですが、店の外に並んでる方がいました。山の中にあるお店ですが、美味しいと人は集まるんだと思いました。
8/15 開店10分前に到着してすでに10組程並んでいました。30分程待ち入店し角煮蕎麦を注文角煮は美味しく頂きましたが、蕎麦は至って普通です。サイドメニューで煮卵でもあればいいなーって思います。また並んでまで食べたいとはあまり思わないかな〜
角煮とても柔らかくて美味しかった。真夏だがあえて暖かい角煮そばを頼んだが、麺もつゆもとても美味しく頂けた。井原に来たらここと少し下ったところのジェラートは行った方が良いでしょう。
豚の角煮が名物のお蕎麦屋さんです。コロナの影響で長い間休業されていましたが、営業を再開されていました!美星定食1150円を注文しました。(そば、ごはん、サラダ、野菜の煮物など、沢庵、角煮蕎麦と同じ角煮が付いています。)角煮は、蕎麦に乗せても良し、辛子をつけて食べても良し、お好みでどうぞ!一階がトイレという変わった建物ですが、二階のお店にはスロープもあるので、車椅子でも上がれると思います。駐車場は、中世夢が原と共用でとても広いです。
行くまでは、「そばと角煮って合うの?」など、不安を語りながらも、楽しみにしつつ行きましたが、予想外に美味しい角煮そばでした!
(2021年7月4日)この店舗で食べた料理は角煮そばの大盛りを食べました。価格は1230円です。角煮は大きめが2個入りです。角煮が1個入りで普通サイズのそばの場合の価格は880円です。2個だと980円です。お店に着いたらお店の入りに名前を記帳をします。私は開店80分前に着いて車で待機していたら店員さんが来て当店で食事しますかと聞いてきたのでしますと答えました 。店員が記帳しときますと回答しました。親切にしてくれてありがとございます。角煮は美星豚を使用しています。
ご馳走様でした。急な再会とまたひとつ心の暖かみを感じる場所でした。ありがとうございます。また逢う日まで。
名前 |
夢味庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-87-2411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場の一角にあり、一階がトイレになっています。駐車場から見ると、古く雰囲気が余り良くありません。上に上がると、お店の前に四組並んでいました。中に入ると、田舎の普通の作りです。夢庵定食1200円を食べました。蕎麦は普通です。豚の角煮や野菜の煮物が付きます。角煮は、ボリュームがあり食べごたえがありました。煮物も良い味付けで、美味しかったです。こんな山の中の飲食店が、何故お客さんが多いのか、と思っていましたが、TVの番組で紹介されたようです。