苫小牧で味わう懐かしラーメン。
味の五十番の特徴
伝統的な味わいが楽しめる、昔ながらのラーメン屋さんです。
人気のもやし味噌カレーこってり定食が絶品でおすすめです。
駐車場完備で、最大13台以上の車を停められます。
店内はいたって普通の昔ながらのラーメン屋さん。孤独のグルメで紹介される前に一度、紹介された後に一度伺い2回とも塩を注文。良くも悪くも2回ともどんな味だったかなかなか思い出せず、正直これといって特徴のないラーメン。食べられないほどまずくもないけど、また行きたいと思うほどおいしくもないかな、個人的には。チャーシューが硬くて好みじゃない。あと余談ですがトイレが水洗だけどボットン?改修すればいいのに…。清掃はきちんとされていて綺麗ですが。
コッテリ味噌のセットを頂きました。ラーメンのボリュームがけっこうありお腹いっぱいになりました。セットの目玉焼きは丼にして頂きました♪次回は醤油にチャレンジします。
すみれ系や二郎系を食べている人には、インパクトが薄いラーメンだと個人的には思います。好みは分かれると思いますよ!チャーシューは田舎のラーメン店の硬くて味の薄いチャーシューでした。スープもあっさりとこってりがあるみたいですが、あっさりを注文。味噌汁のような感じでした。
孤独のグルメでも訪れた店カウンターが7席2人がけのテーブル席が1卓、4人がけのテーブル席2卓駐車場は裏に10台くらいは停められそう平日木曜日の午後0時45分頃で客は3組午後1時を過ぎても入れ替わりでお客さんが入って来るので祭日は混みそう五郎が食べたのはカレーもやしラーメンの味噌、こってりを定食だったと思う。オーダーはもやしラーメンの味噌こってりはプラス20円でもやしをラードで炒めたらしく、コクと旨味が出るらしいので、こってりで麺は黄色い中太ちぢれ麺やや薄めの味噌スープにシャキシャキもやし、は懐かしさを感じる最後はニンニクを入れてニンニクスープで次はカレー味噌ラーメン食べてみたい。
フェリーから降りて昼飯を探してたらラーメン屋を見つけて入りました。駐車場は二件離れたとこの空き地で7台くらい置けたかな?建物の隙間を通るとお店です。注文したのはもやしチャーシューコッテリ。コッテリはもやしをラードで炒めるらしい( ̄▽ ̄;)確か(笑)スープはシンプルでラーメンはチリチリの西山メンですが昔風でもやし、チャーシューの量とも大満足でした。また行きたくなるお店ですね(*^^*)
以前から気になっていたが、某TVで見て13時頃に来店しました。店内は、さほど混んでも無くすぐに、テーブル席へ腰を下ろしメニュー表を見て塩と味噌(こってり)を注文し数分待って来ました。感想(個人の感想です)は、まず味噌は少し甘めでちょっと薄く感じました。塩の方は、シンプルで中々の味でしたが、どちらかと言うと塩ラーメンの方が美味しく感じました。店の方も対応もとても良く、今度は、辛味ラーメン味噌を食べに来たいと思います。
もやし味噌カレーこってり定食をいただきました。孤独のグルメで拝見して、ずっと食べたいと思っていたお店でした。ドラマと同じメニューをいただきました。ボリュームがすごくてお腹いっぱいになりました!他の方も書いてましたが、こってりでもあっさりしてて良かったです。
10時半開店。11時到着。既に満席。4人まち・・・。実は三年まえにきています。当時、味噌󠄀ラーメンを食べ、★★としていました。3年ぶりにいただきましたが私の好みの味噌󠄀ラーメンにはかなり遠い。こってりにしたけれど、あいかわらず味うすいです。定食の目玉焼きとライスは、あたりまえですが、すんなり胃におちます。好みは十人十色。「孤独のグルメ」効果で平日でも、開店から繁盛していました。
レビュー4.0と高かったので苫小牧で一番美味しいラーメン「喜楽」を余所目に来店。もやし味噌こってり、と醤油ラーメンをオーダー醤油は昔風のラーメン。売りの味噌ラーメンは温度はちんちんで最高、もやしの炒め具合も焦げててそれがまたいい味出してる、麺も言うことなし。ただ味が薄い😫コクは最高だったんですが。割合ミスったのか、お年を召した夫婦だから薄いのか。そして料金も割高2度目はない💔
名前 |
味の五十番 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0144-84-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

セットメニューが色々、味も色々、初見で選ぶのは結構迷います。二度三度行かないとお気に入りメニューにたどり着けないかも。働いてる皆さん、気持ちよく接客してくれます。2024.12月現在は15時閉店なのでお気をつけください。