バイク好き集う笠岡の隠れ家。
Z-YARD バイカーズカフェの特徴
バイク乗り必見!秘密基地のようなカフェでコーヒーを楽しめます。
珍しい古いバイクが展示されており、バイクファンに見応えがあります。
気さくなオーナーとの会話が楽しめ、ツーリングの交流の場として最適です。
プリンと珈琲が本当に美味しい。マスターも気さくな方で、バイク乗られる方は是非一度行ってみて下さい。
バイク乗りなら行くべきライダーズカフェ☕️気さくなオーナーとバイクやツーリングの話も楽しいてすコーヒーにスイーツ🍰工具類の貸出しもしてくれます♪看板犬コジロー🐕も可愛いです。
ツーリングの途中にコーヒー(税込500円)を飲みに来店、珍しく古いバイクが何台もありバイク好きには見応えあるカフェでした。来店するとステッカーと名刺がいただけます。
瓶型の容器に入ったプリン美味しい🍮珈琲☕️好きを唸らせるお味。ずっと飲んでいたい。着くまでは迷って大変だけども笑。
まさに隠れ家と言っても良い所。所見ではまず辿り着けない(笑)辿り着いたら優しいオーナーが迎えてくれます。バイクも色々見れて楽しいです。
笠岡のバイカーズカフェです。午後からのソロツーリング中に珈琲の美味しいお店を探しててたまたま見つけ、MT-01で訪れました。県道48号からの道は分かりづらいですが、要所要所に矢印看板があり辿り着けました。オーナーさんのバイクのコレクション(特にカブ系)が超羨ましいです。自分の琴線に触れるバイクが多かったので興奮しました。あとバイクいじれる環境も羨ましい。ちなみに作業場貸してくれるそうです。スゴいお店だ。お客さんは常連っぽいグループの方やソロで来てる方が先客で入ってましたが、若い人が多くて日本のバイク文化の未来は明るいんじゃないかと思えました。あとオーナーさんが近付いてくるバイクの音で「あー、CBRの方だー」って当ててたので少しビビりました。バイク好きな人なら楽しいお店だと思います。初めてでも温かく迎えてもらえましたよ。美味しい珈琲を飲みながら店内の書籍や漫画やバイク話でリラックス出来ました。今度はバイク好きな仲間を連れて行きたいです。きっと気に入ると思います。
飲み物オンリーのカフェ、というかバイクいじりの好きの人がくつろぐ的な秘密基地。有名モトブロガーYoutuberが訪れることで、バイカーの聖地とされており、ステッカーも購入できる。アクセスには細い裏道を走る感じで、初回は道に迷う人が多い。
飲み物しかないのに強制で飲まされる1杯500円には痺れた。お金持ちにはおすすめ。
コーヒーは美味しかった!行くまでの道がとっても狭いので バイクか軽自動車のほうが安心ですね!
名前 |
Z-YARD バイカーズカフェ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ツーリングの途中に秘密基地で一杯の美味しいコーヒーを、って感じです。お店までの道がわかりづらかったので途中で電話し、丁寧に説明していただきました。ありがとうございました。常連客さんが多いとちょっと入りづらいかもしれません。